この前の休みは、余市の船でヒラメ釣りに行ってまいりましたぁ~

本来、火曜の予定だったけど火曜は海が
しけそうだったので
連絡があり、前日の月曜に変更。
釣果は・・・
釣れたべや!右がヒラメで、左がデカいカレイ。
ヒラメは6尾釣れました。
どうして、釣れちゃった?
普段は生エサを使わないのに、使っちゃった・・・
生エサって、やっぱり釣れるんだなぁ~
あんなもん邪道だ!と言っていた禁断の電動リールに手を出し
生エサは使わない!と言っていたのに・・・やっちまった・・・
本当はもっと釣れたんだろうけど、生エサに手を出したからバチが当たった。
酔ったぁ~!薬を飲んだのに・・・1番効くと言われてるやつ・・・
薬のおかげなのか?
ゲロゲロまではいかず、
ずぅ~っと具合が悪い。
うねりは増す一方で、途中から
雨も降ってきちゃって・・・
6時間・・・修行でございました。
釣ってる時間より座って休んでる時間の方が長い。
気温は当然低いのですが、明日紹介する
秘密兵器のインナーで体の寒さはさほどではなかったんだけど
手が・・・感覚がありませんでした。
さすがに懲りました・・・
春まで船には乗りません。
逃げる所が無いからなぁ~
そんなこんなで、今年最後の船釣りを終了いたしました。
そう言えば・・・
このヒラメの為に、買った包丁でYouTubeを見ながら刺身にして
エンガワも美味しく食べることが出来ました~
刺身の写真を撮り忘れましたぁ~
- 2018/11/23(金) 07:00:00|
- 釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日から、
知床に鮭釣りに来ておりま~す。
今季最後になりま~す。
まぁ、今年も随分と通いましたなぁ。
どうして知床かと言いますと
まず、
釣り人が少ない。
先週、積丹にサケ釣りに行って来ましたが
平日だというのに人だらけ・・・
まぁ、僕もそのうちの一人なんだけどねぇ~
そして1番の理由が
川が小さい!知床は険しい山頂が見える所にあるため
川が大きくなる前に海に到達する。
基本的に一部の河川以外は川でサケを釣るのは密漁になるから
河口の海側で釣りをするんだねぇ。
大きな川だと狙いが絞りにくい。
知床のように3~5mくらいの川は
『そこに魚がいる!』感じで
特別、オホーツクに鮭が多いわけじゃないけど釣りやすい。
さて、今回は・・・?
このような道なき道を10分ほど進むと
海がひらけます。

さらにここから10分で釣り場に到着。

そして今回の釣果は
8尾!
筋子も・・・
一方、道東の釣りにいつも同行する
地元の
師匠は・・・
0尾!魚だらけなのに、下手なのである。
いや・・・僕の腕が上がったのか?
前回も大漁だったし・・・
その真相は来年明らかになる・・・
それでは、鮭釣りはまた来年!
- 2018/10/16(火) 07:00:00|
- 釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先月の阿寒方面でのニジマス釣りで
竿が折れてしまいまして新しい竿を買いましたぁ~
今の世の中、定価なんて有って無いようなものだけど
一応、¥38000程度らしい・・・
それを中古で・・・12000円チョイでお買い上げ。
ネットで見つけました。
地震の2日前に届いたんだ。
まぁ、釣りをしない人にとって、中古で12000円なんて
高いと思うだろうけど、僕には価値があるんですなぁ。

グリップにチョットだけ小さい傷があるだけで
ピッカピカに磨いてある。
満足である。
この竿は本来、釣り堀のような管理釣り場用なんだけど
川で使っても評判が良いので買ってみました。
買ったら使ってみたい!2~5gくらいの軽いルアーがどれくらい飛ぶか!
せっかく鮭釣りで道東に行くんだから、試してみるべ。
泊まってる弟子屈には
釧路川がるんだから・・・

はい!来ましたぁ~
軽いルアーも飛ぶしなかなか良い!
1時間程度しかしなかったんだけど・・・

釣れちゃいました、アメマス。
地震があって電気が停まって
おろおろするだけで特別何かをしたわけではないんだけど
不安が数日続くと自分で思っているよりも
身も心も疲労しているようです。
節電はまだ続くけど、こんな時こそリフレッシュが大切かもね・・・
- 2018/09/12(水) 07:00:00|
- 釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
地震なんかで秋の楽しみを失ってたまるか!北海道はすぐに冬になっちゃうんだから。
9月中旬・・・
鮭釣りには絶好のタイミングでございます。
先週はヒラメ釣りでしたが今週は・・・
またまた
知床で鮭釣りに来ましたぁ~
知床に通い過ぎて、
『すぐそこ・・・』のように来てしまいますなぁ~
距離感がチョット変になってるかも・・・
宿泊先に連絡取ったら、大丈夫って言うし、
ガソリン事情も調べてもらって、
色々あったから
釣りして温泉入って酒飲んで・・・地震で、部屋はぐちゃぐちゃでテレビは壊れたし
一度、現実逃避してリセットなのだ。来週はツーリングで奥尻島に行く予定だったけど
さすがに海を渡るのはあきらめて、
気合いを入れて部屋掃除なのであります。
さて、釣り場はお盆に釣りに来たポイントと同じ場所。
釣果は!
ほれほれ~

まだまだぁ~
鮭とカラフトマスがバンバン釣れる!
何匹釣れたか数えていられないくらい釣れちゃった。
釣り上げた時に、絶命しそうな魚を6本持ってきたけど、
あとは、リリースいたしました。
持ってきた魚は民宿の
おかみさんが欲しがってたので、全て差し上げました。
いただいた命は、無駄なく活用されます。
地震の直後だから、来ないつもりだったんだけどねぇ~
家に居ても、食べ物の確保が困難だから、思い切って来ちゃったんだけど、
釣りの神様は優しかった・・・
夢のようなひと時でした・・・
- 2018/09/11(火) 07:00:00|
- 釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0