突然、2人での営業になってしまって、10日以上たったよ。
求人しても、反応が無いからまだ2人だよ。
人間は、凄いよ追い込まれると
技を見いだすよ。
営業中、全く無駄のが無くて能率的な動きが身に付いたよ。今の店は、トヨタの工場のようだよ。
気付いたら、4人でやってたときくらいの客数はやっちゃってるし、
奥の雑用もちゃんと、出来てるし、今までなんだったんだぁ~?
2人で
アップアップでやってると思ってるでしょうぉ~。それが違うんだねぇ。
なんかねぇ、
イイ~のぉ。
シャンプーから
ぜ~んぶ自分でやるでしょ。
これが、
何とも言えない充実感と満足感が有るんだよねぇ~。
これを、お客様に言ったら
「そういう職人みたい人は、人を使えない」って言われたよ。
だ~から、スタッフ辞めちゃったのかねぇ。
僕は、人使うの下手だからねぇ。
「じゃあ、今後気を付けなきゃ」って言ったら
「そういう人は無理!直んない」って言われたよ。
そっかぁ~。
難しいねぇ。
それにしても、体が良く動くよ、死の前兆かぁ~?
ロウソクは消える前に炎が大きくなるしなぁ?
スポンサーサイト
- 2012/09/30(日) 07:00:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
この前、
鮭の定置網に
ジンベイザメがかかったねぇ。
小樽の
水族館で飼ってるっていうから今度の月曜日に行こうと思ってたよ。
そしたら、エサ食べないからって
海に戻しちゃった。
残念!本当は、この前の休みに行きたかったよ。
でも、
一緒に行く人が見つからない・・・だって、水族館に
おやじ1人って変でしょ。
一眼レフのカメラなんか持ってたら
「盗撮目的だから気をつけろ」なんて言われそうだよ。
だからと言って、同年代のおやじ2人も変だよねぇ。
僕は、水族館に行ったら、
アザラシや
トドにエサをやりたいよ。
しかも、
大人買いで、エサをやりまくって、
アザラシを全部自分の周りに集めちゃうよ。
そんなこと、
おやじがニヤニヤしながら一人ぼっちでやってたら、引くよぉ~。おやじの行動範囲は意外と狭い・・・まあ、ジンベイザメは残念だったけど、あのジンベイザメも
海水温が高いからはるばる北海道まで来ちゃったんだよねぇ。
なんだか、北海道の周りの海水の温度が
この時期の平均より
5度も高いらしいじゃないか
だから、漁師さんが
鮭漁に行ったら、
ブリや
マンボウが獲れちゃうんだねぇ。
来月、知床にサケ釣りに行くんだけど、大丈夫かなぁ。
やっぱり、異常気象より自分の釣りの方が気になる・・・偉そうな事言ってもおやじはこんなもんだ
- 2012/09/29(土) 07:00:00|
- 自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大変だ、大変だ~!それでなくても、1人足りない人数でやってる、僕のお店。
それなのに、スタッフの
お嬢様が1人休んでたよ。
そうだよ、
爺姥2人で営業してたよ。
病気が治るのを心待ちにして・・・
そして一週間ほど休んだ昨日
「お店を辞めます」と来たもんだ。
新しいスタッフが決まらないまま、3ヶ月になるし、
頑張ってくれてるし、これからの期待もこめて、今回の給料に特別なボーナス的なものを上乗せする約束だったよ。
そしてその給料が出てからのタイミング。絶妙だ・・・
求人誌の会社の一言を思い出したよ
『忙しいと辞めたくなる、今の人の法則』そっかぁ~、
昼飯食べれてなっかたもんなぁ。
でもこんなときに、
女王様は
冷静だ!
動揺もしないで
「お客さんに迷惑かけないように予約取らなきゃ」「ごもっともでございます」女王様の名言
「昭和の女は良く働く」有言実行の
女王様はもくもくと働くよ。
ん~なんとかなるもんだ。お客様に迷惑かけちゃってるけど・・・。
こんな、女王様に何で応えることが出来るだろうねぇ。
2択だ。
・僕の愛情
・お金さぁ、どっち?
女王様は、速攻
お金をチョイス!
人手が足りないだけなのに、
カリスマ店みたいに
予約が取りにくい僕の店。
大変、ご迷惑をおかけしております。
只今、必死で手を尽くしておりますが、もう少しご迷惑をかけちゃいます。
申し訳ありません。
毎日、
昼ごはん食べれないのに1キロも痩せない僕。
なぜだ・・・?。
- 2012/09/28(金) 07:00:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
この前来てくれた新規の
縮毛矯正のお客様。
おでこの
生え際に
短い強烈なクセ毛が生えていたよ。
前髪の無いスタイルなので本人も嫌がっていたよ。
こりゃぁ、
「頑張らなくっちゃ」ってことで、張り切ってやっちゃった。
仕上げの時に、なんか
違和感があるよ。
前髪が無いはずなのに、出来ちゃった・・・。
このお客様、2年位前に
出産したんだけど、
産後の脱毛が凄かったらしいよ。
それが、
数ヶ月前から一斉に生えてきたらしいよ。
その生えてきたクセ毛に
縮毛矯正をかけたら、
前髪が出来ちゃったってわけだよ。
まぁ、本人も
「こうなるよねぇ」なんて笑ってたよ。
産後の脱毛は、
ある人と
ない人がいるけど、そのパターンはいろいろで、
人によって、様々だよ。
でも出産は
毛が抜けるほどエネルギーを使うってことだから、
大事にしなきゃいけないってことだねぇ。
だから、出産直後のパーマやカラーはすすめないよ。
- 2012/09/27(木) 07:00:00|
- 縮毛矯正
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
求人をしても、全く反応が無い求人誌での求人。
その求人誌の会社の人が、お店に来たよ。
その人は、
見た目も話し方も誠実そのものって感じの男性だったよ。
効果が出ない自社の求人誌の作戦を立て直しに来たんだけどねぇ。
話を聞いて
お先真っ暗になったよ。
「本当にどのお店も人が集まらないんです」
「ここ数ヶ月で決まったお店が、何軒かなんです」ショ~ック!何だか、いろいろ調べてた・・・
美容師が店を
辞めるときに、
借金があることが多くて、
手っ取り早く稼げる職場に行っちゃうらしいよ。その一つが、
美容師の墓場と言われる
『安い美容室』。
もう一つが、
『夜のお店』らしい・・・。
なんとも、同業として
悲しい話ですなぁ~。
まぁ、
「タイミングによっては、イイ人が・・・」って話だから、気長に待つしかないって事だねぇ。
あと、こんな話もしてたよ。
「業種に関係なくモラルが・・・」モラルの低下と言うよりは、モラルが全く
無い人が、多すぎるって話だねぇ。
悩んでるのは、僕らだけじゃないんだねぇ。
日本全体が病んでるって感じだよ。
どうなっちゃうんだ、これからの日本。
- 2012/09/26(水) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客様の
携帯電話も
スマートフォンが多くなってきたよ。
時代の流れだねぇ。
そんな訳で、お店でも
Wi-Fiを入れたよ。
これだ・・・


パーマやカラーなんかの
待ち時間に、
スマートフォンを指でシュッシュッとやってるお客様が目立つようになったから、喜んでくれるだろうかねぇ。
セットアップしてみたよ。
なかなか
面倒くさいねぇ。
自分の
iPhoneで試してみよう。
は・速いぃ~っ!ビックリしたよ。
でも、
携帯自体のセットアップも
面倒くさいよ。
店内に
やり方張り出したら、やってくれるだろうかねぇ?
まあ、やってみるしかないねぇ。
それにしてもこれは便利だ。
じゃぁ、今度は
iPadでも、買ってみっかぁ~。
- 2012/09/25(火) 07:00:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この前
縮毛矯正でご来店の新規のお客様・・・何だか髪が
光ってる。
シャンプーをしようと、シャンプー台でシャワーをかけたら
水を弾く・・・???嗅いだことのある
においだ???
そうだ!
椿オイルのニオイだ!
聞くと、毎日つけてたよ。
「どこの美容室に行っても、ちゃんと縮毛矯正がかからなくて・・・悩んでます。」「あなたの髪は、理解出来ない」と言われたこともあったようだよ。
そりゃぁ~そうだよあんなに、
油を含んだ髪は、
薬だって弾いちゃうよぉ。
まあ、とにかく
シャンプー付けて揉んでの繰り返しで、
感触が変わってきたから・・・
なんとかなっぺ~なんとかなったよ。
お客様は喜んでくれたけど、
サラサラ感が出なかったねぇ。
何だか
重たぁ~い感じの毛先の仕上がりになったよ。
そうなんだよ、
椿油残ってるんだねぇ。参っちゃった。
お客様は喜んでたけどシャンプーにもあるけど、
どうして椿油付けるの???毛髪の成分に全然関係ないのにねぇ。
ベットリするだけなんだけどなぁ~。
でも、付けたくなる気持ちは理解出来るよ。
髪にオイル系を付ける人は、
次のシャンプーできれいに落ちるものを選んでね。
油だって、酸化するんだからねぇ。
腐った油を髪に付けて置いたままにしておいたらダメなのは、理解出来るでしょ。
追伸、クニちゃんにお願い。
最近、出てるアイロンを使わない縮毛矯正の薬、持って来て~。
お客様の評判は良くないんだけど、やってみないと気が済まないから・・・よろしく。
- 2012/09/24(月) 07:00:00|
- 縮毛矯正
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
15周年の時にたくさん頂いた
蘭。
お店に売っている
蘭はだいたい一つの鉢に
3本って言うのが多いねぇ。
あれは、鉢の中で3つの株が別々にビニールの鉢に入れられて、とても可哀想な状態になってるよ。
だから、花が終わったら
株分けしてあげるのが良いみたいだよ。
なんとか毎年咲かせているお店の
蘭。
今年は、その1本が異常だよ。

こんな感じ・・・
花が、終わらないよ。
節目が見えると思うけど、花が
落ちてもドンドン先っぽに、
花目が付くよ。

真ん中あたりに、小さい
つぼみが見えるかなぁ。
どこまで、伸びるんだろうねぇ。やってみようねぇ。
花も、
暑いしクーラーで
冷やされるしで、狂い咲きかねぇ。
- 2012/09/23(日) 07:00:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『暑さ寒さも彼岸まで』本当だったねぇ。誰かが
秋のスイッチを入れたかのように気温が下がったよ。
スタットレスタイヤのテレビCMを見てもピンとこなかったけど
間違いなく
冬が来ることを再認識したよ。
いま、北海道の冬の
電力不足が話題になってるねぇ。
冬は、クーラーなんか使わないし、北海道の
暖房は電気というよりは
灯油だし、
冬に電気が足りないイメージは無かったけど、
危ないってことなんだねぇ。
公的な節電でこの冬1番最初に、電源を切られるのが、
ロードヒーティングだろうねぇ。
次の
冬の坂道は怖いぞぉ~。
最近、北海道も
ハイブリット車が売れてるけど、そのほとんどが
4WD じゃない!
坂道がのぼれなくて、渋滞するねぇ。
燃費を取るか、冬道の安心を取るかそれが問題だよぉ~。
ちなみに、僕の車は4WDだよ。
- 2012/09/22(土) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
数ヶ月前に、
閉店した美容室に何だか怪しい美容室が
開店したよ。

カラー専門店ってなんだぁ~?
内装は前のまま、棚は外してあるから以前より広く感じたよ。
いかにもお金のかかってない
看板だけが新品だよ。
カラー専門店った割には、
オシャレ染めはやってない。
明るい白髪染めはやってない。素人かぁ~?
「カラー専門店だから出来るこの値段」なんて書いてるけど、どうしてカラー専門店だと安く出来るの?
カラー剤を大量入荷して安く仕入れたとしても、
お客様
1人分のカラー剤にかかる経費の削減なんか、
がんばっても
200円くらいのもんだからねぇ。
結局、技術の安売りにすぎないねぇ。
プライドを捨ててしまった美容師の結末だよ。
続けばイイけどねぇ。同じ業種でも近くのお店が潰れるのは嫌なもんだからねぇ。
- 2012/09/21(金) 07:00:00|
- 美容業界
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
出発前の天気予報は、この日も
雨の予報だったけど、
大逆転。
テンションも上がり、
激走だ。最近、休みは雨が続いたからねぇ。晴れに飢えていたよ。
道東ツーリングの帰路は
峠4連発だよ~。
美幌峠・石北峠・三国峠・狩勝峠だよぉ~。
ジグザグに帰ってきた。
出発直後、すぐに
美幌峠。


ここから美幌町~北見をぬけて
石北峠だよ。


ここから
大雪ダムの上を走って・・・
三国峠だよ。


ここは、北海道で1番標高が高い峠だよ。
もうこの時期は気温が低くなってるはずなんだけど、・・・

ここで働いてる人は、まだ半袖だったよ。暑かったぁ~。
ここから
ぬかびらに向かうんだけど、途中に昔の
陸橋跡がたくさんあるよ。

道路の横の川を
よぉ~く見ながら行くと発見できる。
その点、バイクは発見しやすいよ。

そして、ここから
然別湖に行った。


最後の
峠がここだぁ~


随分と長い距離を走ったけど、ここから家まで
まだまだ。
トマムを抜けて帰宅したのは、出発して10時間後だったよ。

1日目の根室は
震えるくらい気温が低くて、
次の日は
暑くて峠の頂上でも半袖で汗が噴出してくるなんて
北海道の自然ってこんなもんなんだろうか?
それとも、自然が壊れてきてるんだろうか?
10年後も同じ風景を見ることが出来るんだろうかねぇ。
- 2012/09/20(木) 07:00:00|
- 休み
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週行く予定だった
道東ツーリング。記録的な
大雨で断念したよ。
そして今週・・・天気予報は良くない・・・行くべきか、やめるべきか・・・
行ったぁ~!1日目は
根室目指して高速道路でまっしぐらだよ。
札幌は
曇り、
帯広あたりで
霧になって
釧路で
雨が降ってきたよ。
そして、
厚岸でドシャ降りだ。

めげない、めげない。
ここで厚岸名物、
カキを食べるよ。
18個食べたぁ~美味かったぁ~!
ここから根室半島1周だよ。


こんな感じで、根室半島は
大きな木が成長しにくくて、
背の低い植物が多いよ。
自然が残ってると言うよりは、開発しても仕方が無いって言った方が、正しいのかもしれないねぇ。
花咲港に着いたよ。
ここに来たらこれでしょ。


花咲かにぃ~!花咲港で花咲カニこれが僕の
こだわりだよ。
本当は根室半島を1周する予定だったけど、悪天候のため、根室市内で断念したよ。

途中、出会った
本州から来たライダー達。
気温も低くて、雨だから寒くて震えていたよ。
この時期の北海道を
なめてるねぇ。
バイク用の
カッパは風でバタバタしないように、細身の物が多く、中に防寒の服が着れない物が多いよ。
でも僕は違う。
釣り用のカッパだから、中にたくさん着れるよ。
だるまさんみたいに、なっちゃうけどね。
寒さは、体が固まって事故につながるよ。
おっちゃんライダーは
安全第一。
- 2012/09/19(水) 07:48:01|
- 休み
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
日が
短くなってきたねぇ。
地域的の理由もあるんだろうけど、住宅地だからなのか
日が暮れるのが早くなると、
夕方にご来店のお客様が
減るよ。
暗くなったら早く家に
帰りたくなるんだろうかねぇ。
夕方、お客様の人数が少ないと困った現象になることがあるよ。
それは
、最後のお客さんになりたがらない。「もしかして、私最後・・・ごめんねぇ・・・なんか・・・遅くに」なんて言いながら申し訳なさそうにしてるよ。
僕らからすると、
毎日最後のお客様がいるわけで、その1人に過ぎないわけで・・・
昼間が
忙しかった日なんかは
「この時間に来て頂いてありがとうございます」なんて
逆に
お礼を言ったりすることもあるよ。
まぁ最後のお客さんになりたくないって気持ちは分るけどね。
正直、お店的にはこの時間で『もう一稼ぎ』したいっていうのが本音だから
遠慮されちゃ困るよ。
でもねぇ、最近の札幌は
『マヨネーズ男』に
『はいてるパンツ泥棒』なんかが出没して
物騒だからねぇ。
暗くなったら、とっとと帰んなきゃいけない時代になっちゃったのかねぇ。
- 2012/09/18(火) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年の
残暑は
しんどいねぇ。
しかも
雨が多いねぇ。
僕の
休みは、容赦無く降るよ。予定が
オジャンになってしまうよ。
9月の中なのに
夏日だの
真夏日って言う
言葉が
天気予報から
無くならないねぇ。
早い年は、9月下旬に
大雪の初冠雪のニュースがあるのに
今年は、どうなっちゃてるんだろうねぇ。
「夏が暑かったから、今度の冬は寒いようぉ」なんて聞いたことない?
これって、
冬が厳しかったら「今年の夏は暑いよぉ」って言よねぇ。
この
都市伝説が本当だったら、
一度夏が暑かったら、永久に暑い夏と厳しい冬の繰り返しになっちゃうから、この情報は
ボツだねぇ。
どんなに残暑が厳しくても
冬は来るよ。
雪もしっかりふるんだろうねぇ。
そして来年の
春には
「去年の夏って暑かったっけ?」なんて今の残暑なんか
忘れてるんだよ。きっと・・・
ストーブのスイッチを入れる時は、もうそこまで来ているよぉ。
せっかく、お天道様くれた残暑なんだから、遊ばにゃ損・損!
- 2012/09/17(月) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
震災復興のシンボル的存在だつた
奇跡の一本松。
とうとう、切られちゃったねぇ。
加工を施されて、モニュメントとして復活するらしいけど、
その費用に
1億5千万円ってどうなんだろうねぇ?
「そんなお金をかけてまで」ってこともあるけど
その、加工業者って高くない?
お役所通した、仕事って
異常に値段が高いよねぇ。
松の木1本加工して1億5千万円って
どういうお金の動きをしたら
そんな値段になんの?
今、
お国を司る人達はそんなことは、どうでもいい。
復興なんて後回し・・・松のことなんて地方にやらせときゃいいんだからねぇ。
彼らは
党首選挙の事で頭の中が
いっぱいだよ。
日本の景気や失業率の問題よりも
『維新の会』の方が気になってしょうがないよ。
領土問題だって
、「日本が買い取ったんだからそれでいいだろう」くらいな感じだねぇ。
税金で買ったのに、自分が買ったかのように説明が少ない・・・。
こんな、
情けないおじさん達が日本の中心にいるから
僕らは
『維新の会』のような極端な人達に魅力を感じてしまうんだろうねぇ。
まだ、全く
力の
無い集まりなのに、期待してしまうねぇ。
誰にも期待出来ないし、誰がやっても同じ・・・
復興だの
福祉だの言いながら、
増税の言い訳をしていう一方で
松のモニュメントに1億5千万も税金をつぎ込んで、
ジャブジャブ税金を使う仕組みを崩そうとしない政治家達を
退治する方法は無いものかねぇ。
そうだ、遠山の金さんだ・・・?
- 2012/09/16(日) 07:00:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
蒼井優さんが髪を
切ったねぇ。
それも
ベリーショートだねぇ。
剛力彩芽さんも、ロングヘアーの時は全然売れてなかったのに、
ショートスタイルにしたとたんに
大ブレイクだよ。
なんだか、
ショートスタイルが流行の予感がするねぇ。
イイことだ!ショートスタイルは
美容室を活性させるよ。
マメに切らないとスタイルが維持できないし、
髪を伸ばすときも、途中でいろんなスタイルを楽しむ傾向があるから
美容室に行く回数が増えるよ。
それに、ショートカットは
美容師の腕の見せ所だからねぇ。
腕自慢の美容師は張り切っちゃうねぇ。
ショートカットは
髪を切る美容師の特徴が良く出るよぉ。
下手っぺは、すぐばれる!
「私、ショート似合わないんだよね、前に大失敗しちゃって・・・」なんて、お客様がいるけど、それは
下手くそな美容師に切られたからだよ。
さぁ!ショートスタイルに挑戦してみよう!

さっそく切っちゃった。
ただ、
注意事項があるよ。
身近に、
おじさんがいる場合、髪をバッサリ切った自分に、そのおじさんはこんな事を言うよ。
『モンチッチ』『和田アキ子』なんて・・・
全然違うスタイルなのに、髪が短いってだけで
デリカシーのないおじさん達の精一杯のくだらないジョークだよ。
だいたい、おじさん達は
蒼井優や
剛力彩芽なんて知らないから
自分の知ってる名詞をドンドン出してくるから気を付けろっ!
- 2012/09/15(土) 07:00:00|
- 美容業界
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新聞に
やせ細った知床の
熊の写真が載ってたよ。
写真の熊はガリガリに見えたねぇ。
去年は木の実の花が咲く春に、雪が降ったりして
受粉できなくて
実がならなかったよ。
でも
今年の春はちゃんと、
花が咲いてたようだけど・・・
今年も、山には木の実がなってないってことなんだろうねぇ。
この時期、熊の腹を満たしてくれるはずの
カラフトマスも例年の
30%しか遡上してないらしいよ。
僕が、お盆に釣ってきたあの魚だよ。
お盆の時から、漁師さんが
「全く捕れない」って言ってたけど、
まだ、マスは来てないんだねぇ。
海水温によって、時期がずれるのは
よく聞く話だけど、こんなに遅い時期のカラフトマスの遡上は聞いたことが無いよ。
このまま来ないんだろうか・・・。
サケはだいたい
3年~5年で
母なる川に帰って来るんだけど、
カラフトマスは
2年で帰って来るよ。
だから、今年このまま
カラフトマスが帰って来なかったら、
2年後のカラフトマスの遡上も少ないってことだよ。
サケは3~5年って幅があるから、海水温や回遊状況によって遡上が偏るって事も考えられるけど
カラフトマスは2年だから、極端な遡上の減少はそのまま
種の減少につながってしまうよ。
そうしたら『シャケフレーク』が値上がりするよ。あれはサケじゃない!カラフトマスだからねぇ。
あの写真の痩せた熊も、もう少し辛抱すれば、
サケがやってくるよ。
今年のオホーツクのサケは通年並みってことだからねぇ。
僕も熊に負けていられない・・・
10月に知床でサケ釣りだ。
- 2012/09/14(金) 07:00:00|
- 自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今、札幌の
おばちゃま方は
SMAPの
チケット争奪戦でドキドキしてるねぇ。
チケットが当るか・・・そして席の場所も気になるところだねぇ。
当店の
女王様も行きたくてしかたないけど、
クリスマスじゃねぇ。
年末は僕らの
書入れ時だからねぇ。
行かせてあげたいけど、
グッとこらえてもらったよ。
さすがの女王様も分ってくれたよ。
「SMAPの野郎、なんでクリスマスに来んのよぉ~っ 」なんて言いながら・・・
SMAPのコンサートが近くなると、お客様が
増えるよ。
白髪染め!だぁ~
友達との食事は、白髪のまま行くのに、
自分のことなんか
だぁ~れも見てない、
SMAPのコンサートには白髪を染めて行くよ、
服や靴なんかも新調する人も少なくないようだよ。
誰も見てくれないのに・・・女性の心理はわからんねぇ。
でも、この現象は
嵐の時は感じないよ。
不思議だねぇ。
最近はSMAPより嵐の方が盛り上がってるようだねぇ。
おばちゃまも若い方がイイってことかねぇ。
嵐ファンの
若いお客様が言ってたよ。
「前は、嵐のコンサートはおばさん少なかったのに、最近邪魔!」「グッズ買うとき、おばさん怖い」なんとなく、想像がつくよ。
今年は、嵐は札幌に来ないようだけど、東京のチケットに申し込んだお客様もたくさんいたよ。
おばちゃまはお金に物を言わすねぇ。
まぁ、みんなハズレだった見たいだけど。
これから、SMAPのコンサートのチケットの当たり外れが分って、席が決まった時に
一盛り上がりがあるよ。
そしたら・・・
「タクヤのつばがかかった」とか
「シンゴと目が会った」とか
武勇伝的な
勘違いを聞く事になるよ。
その
つばは間違えなく
隣のおばさんのつばだし
視線が通り過ぎただけだし、相手の記憶には全く残って無いよ。
でもそんな勘違いを
満面の笑みで話す、
おばちゃまを見ると、日本の平和を感じるよ。
- 2012/09/13(木) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何だこの
雨は・・・
ゲリラ雷雨みたいだねぇ。
本当は、この休みに
根室へ
ツーリングへ行く予定だったけど
ダメじゃないの。
何すっぺ!お店の
掃除をしよう。
水槽の水代えに
床も磨くよ。古いワックスも剥がして・・・。
秘密兵器はこれだよ。

電動で回るブラシだよ。
さあ、がんばぺぇ~!
こんなに
ピカピカ
『東京タワー ぼくと、おかんと、ときどきおとん』の
リリーフランキーさんって知ってる?
あの人が、バラエティー番組で
「昔の農家の人は、直接お金に繋がる事を、『なりわい』と言っていて
たとえば、田植えとか収穫とか
直接お金に繋がらないことを『仕事』と言っていた
農機具の手入れとか・・・」「そう考えたら、今の僕たちはどれくらい仕事をしてるだろうか?」という話を聞いてから、
仕事ということを
意識してするようにしてるよ。
大雨が降ってしまった、お店の2連休。
正しい仕事をしました。
疲れた・・・ひとりじゃキツイ
- 2012/09/12(水) 07:00:00|
- 休み
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この前、新潟から転勤で札幌に来たお客様が来てくれたよ。
「新潟よりすんごい美容室多いから迷っちゃって・・・」それで、
クーポン誌が運営するインターネット上の
美容室のサイトで見つけたお店に行ったらしいよ。
縮毛矯正とカラーをしたんだけど
家に帰った時点で襟足に
指が通らないかったんだって。
見たら、縮毛はかかってないようだったよ。
「イイこといっぱい書いてあったのにぃ~」「そのいいことが本当だったら、たくさんお客さんが来ちゃって、
忙しくなってクーポンで割引までして新規のお客さん取り込まなくてもいいでしょ」「そうだよね・・・」「お客さんをざるですくうような仕事してっから、永久にクーポン出し続けなきゃいけなくなっちゃうんだよねぇ」「そっかぁ~」消費者の皆さん そういうことなんですよ。
クーポン誌に載せてる美容室の皆さん 勇気を持って掲載をやめましょう。
- 2012/09/11(火) 07:00:00|
- 美容業界
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
和風総本家ってテレビ番組知ってる?
その番組でこの前
『銀座の職人』っていうのをやってたんだけど、
その中の
和菓子屋さんが
本当は、
AM11:00開店なのに
4時過ぎから
どら焼を作り始めて
6時くらいにはもうお客さんが買いに来る。
本当は11時開店なのに・・・
番組スタッフが
「どら焼なら前の日のヤツじゃダメなんですか?」って聞いたら
お店の大将が、
「だって、作りたての方が美味いから仕方ないもん、
そうなんだから仕方ないんだもん」その言い方が
カッコ良かったぁ~っ。
お客様に
良い物を提供する事を
大前提に仕事をする姿は、
職人の鏡だねぇ。
「早く起きて作れば済む事だから」
「昔からずぅ~っとそうやってきたから」この
おっさんの子供だった家業を継ぐんだろうなって思ったら、もう継いでたよ。
だって、こんな父さんカッコイイよぉ~
そりゃあ、仕事する親の姿がカッコ良かったら家業継ぐでしょ。
僕らの業界、この
おっさんが1番大切にしてるものを
粗末にしてるような気がするよ。
僕もおっさんに負けないように
職人としてのプライドを持ち続けないといけないねぇ。
- 2012/09/10(月) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前、
スペインから来てくれたお客様の話しを書いたけど、
今度は
アメリカからだよ、
と言っても実家が札幌で1年に1度、帰国するらしいよ。
アメリカの
縮毛矯正が、これまた
ヒドイらしいよ。
アメリカも値段が
ピンきりで、
安いい美容室に行ったら悲惨な事になるらしいねぇ。
日本人の女性が、
縮毛矯正のお店をやってるらしいんだけど、
何だか、
ブイブイ言わしてるんだって。
でもそこに行ったら、
縮毛矯正が
5万円だってさぁ~。
やってみたら
「真っ直ぐになったけど、値段の割りにこんなもんかぁ」って感じだったらしいよ。
それで今回の帰国の前に、インターネットで
札幌の
縮毛矯正店を探して来てくれたんだよ。
普段から、
髪に気をつけてるらしくて、
クセ毛のロングだけど
傷んでなかったよ。
普段、
厳しい縮毛矯正が多い僕らには
オチャノコサイサイだったよ。
施術中に
「ハードのスプレーとかセット剤使ってます?」って聞いたら
「あら、分るのねぇ~」セット剤の中には、シャンプーで落ちにくい物があって、
ガサガサした
皮膜ができちゃうから、触ったらすぐ分るよ。
今度は
「温泉行きました?」「え~っ!なんでもお見通し~っ。スゴイわ~」なんだか、僕が
不思議な能力を持った人に思っちゃったみたいだったよ。
鉄分の多い温泉に入ると、髪や頭皮にその鉄分が付着する事があるよ。
そこにパーマの薬なんかを付けると、その鉄分が瞬時に
錆びて
紫色の薬が垂れてくるから
温泉に行った事がばれちゃうよ。僕に不思議な能力があるわけじゃないよ。
自信満々で
「乾かしただけでツルツルさらさらになりますよ」って言ってから、施術したんだけど
出来上がりが本人の予想を大幅に
超えてたらしくて、
喜び方が
アメリカンだったよ。
握手まで求められて、
褒め殺しとはあのことだよ。
「やりやすい髪だったんだけどなぁ~」って心の中で思いながら、顔は
どや顔しちゃったかなぁ。
会計が終わって、帰る間際まで
褒めちぎってくれていたので、
さすがに照れちゃったよ。
でも、あんな簡単な髪質なのに出来ないアメリカってどうなの?
黒人の髪はハンパじゃなく厳しいんだから、もう少し進歩しててもねぇ、おかしくない思うんだけどねぇ。
- 2012/09/09(日) 07:00:10|
- 縮毛矯正
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
発売当初から使っていた
iPhone3GS調子が悪くなって、買い替えの時がきたよ。
もうすぐ
、iPhone5が出るってウワサだから、もう少し待とうと思ってたけど、限界のようだよ。
買い換えた・・・

左が新しく買った
iPhone4Sショップのお姉さんに、
「この組み合わせおしゃれ!」なんて、おだてられて
保護シールとカバーまで買ってみたよ。
新しいから、そうとう
進化してるんだろうけど、
使い方がわかんないから
『猫に小判』だねぇ。
iPhone発売してすぐ買ったから
当初はこれ持って
ススキノに行ったら、お店のお
姉さんに
モテタよぉ。
まぁ、僕じゃなくて
携帯電話がモテタんだけど。
今じゃ、みんなスマートフォン持ってるから、見向きもされなくなったねぇ。
これも時代の流れだねぇ。
そう言えば、当店の
女王様も、先月この
iPhone4sに買い替えていたよ。
言葉で認識させようとして
電話に話しかけてたよ
「あ・あああ~」電話
「・・・」不思議な光景。
電話を買い換えて
6日・・・誰からも着信が無い。メールはソフトバンクからのお知らせメールが1通だけ・・・。
淋しくなんかない
つながる・つながるプラチナバンド 続きを読む
- 2012/09/08(土) 07:00:00|
- 自分
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、お客様からいただいた
トマト。

甘~い。
こりゃ、野菜じゅないよ。
果物だねぇ。
日本の
農家さん何をやってるんだろうねぇ。
スゴ過ぎるよ。
とうきびなんか
生で食べたって、甘いのも出てるよねぇ。
開発力だねぇ。
現状に満足しない、日本人のすばらしいところだよ。
なんでこんな凄い物作れるのに日本の
自給率が上がらないんだろうねぇ。
お店行ったら、外国産の野菜ばかり並んでる。
もっと、農家が儲かる仕組みをつくらなきゃいけないんだろうねぇ。
僕らだって負けていられない。
現状に満足しちゃいけないねぇ。
研究と開発だ・・・うん。
- 2012/09/07(金) 07:50:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんだ、ありゃ!
今頃、
WBC参加なんて・・・
侍JAPANの
商標登録が認められたってなんだよ。
日本の
侍は
金で動くのかぁ~っ。
そりゃぁ、
侍じゃなくて、
雇われ浪人の殺し屋じゃねぇか。
日本のプロ野球界ぐらいは、
アメリカに対して
きちっと、
態度で示してくれると思っていたよ。
ガッカリしたねぇ。まったく・・・
WBCの目的は金集めじゃなかったのにねぇ。
また、WBC終って
シーズンが始まったら
故障者たくさん出て、大変なことなるのにねぇ。
僕は、WBC出場は断固として反対だよ。
でも、始まったら見ちゃうけど・・・
- 2012/09/06(木) 07:00:00|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この前、
道北から
縮毛矯正をしに来てくれたお客様がいるよ。
娘さんが、今年の
春から札幌に住んでるから、ちょくちょく来るって言ってたよ。
その娘さんの
クセ毛が凄いらしいよ。
お母さんなんか比じゃないらしい。
地元は田舎で
縮毛矯正もダメらしい。
強烈なクセ毛の娘さんの髪は
ストレートに出来ないらしいねぇ。
だから、
札幌に出て来るのを楽しみにしてたんだって。
札幌なら
縮毛矯正が上手いからって、札幌の美容室に行くのを楽しみにしていたらしいよ。
札幌に住んで、いざ美容室に行こうと思っても、どこに行ったらいいかわからない・・・
それで
クーポン誌を見ちゃった。
結果は、皆さんの想像通り・・・娘さんは、
ご立腹!「札幌なのに~っ」なんて言いながら
「お母さん、下見に今度どっか行って来て」それで、ホームページを見つけてうちの店に来てくれたってわけだねぇ。
札幌の美容室の件数は、コンビニの数より多いから
当り、ハズレがはっきりしてるようだねぇ。
まぁ、
当りの確立が低くなってる現状は、業界の
痛いとこだよねぇ。
借金が出来れば、出店はし易いから
ドンドン増えちゃうねぇ。
問題はいつまでもつか・・・
開店から
10年後に生き残っている確立は
20%と言われてきたけど
今は、もっと厳しいと思うねぇ、
僕の店の開店が17年前なんだけど
その時にもう
あった店とそれから
出来た店で経営者が
変わってない店は1件しかないよ。
その1件の店は、『奥様の小遣稼ぎ』的な店だから
余裕綽々だ。
そう考えたら、僕の店、スゴイじゃないか。
イケメンでよかったなぁ~???なんかモンクあっか
- 2012/09/05(水) 07:00:00|
- 美容業界
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
美容室の
チラシや
クーポン誌で
割引率を大きくして集客して
行ってみたら、
トッピングメニューがあって
やたら勧められたことない?
薬にコラーゲン入れて¥○○○
水素水使って¥○○○
炭酸使って¥○○○
クーポンの割引がデカイから、何とか単価を上げようと必死だよ。
そんなにイイんだったら来た人みんなにやっちゃえばいいのにねぇ。
その代わり、
割引なんか
やめりゃぁいいんだよ。
その方が、お客様は
喜ぶんじゃないのかねぇ。
うちの店は、イイと思ったら勝手にやっちゃうし、
やっぱり、たいした成果が無いと思ったら勝手にやめちゃうよ。
僕は、
完成度上げるために使うものに料金を
取らないのがポリシーだよ。
カッコイイこと言ったよぉ~。
うちは、
クーポン誌にも出してないし、
キャンペーンもしないから多少、
材料費が増えても吸収出来るよ。
それにしても最近増えすぎてビビッてるそれに、
「それって本当に髪に効果あんの??」ってのも多いから気をつけろぉ~
お店に怪しいセールスマンがやって来て
「客単価アップに最高ぉ~」なんて言われて、
1回試して「イイような気がする」くらいの感じで
「これで、いくべぇ~」なんて経営者が言っちゃって、
スタッフは
「今度はこれ勧めなきゃなんないの」なんてやる気があるんだか、無いんだかって感じで
次の日からお客様に、早速勧めちゃう。
こんなお店も少なくないと思うよ。
ねぇ、クニちゃん そうでしょ。
- 2012/09/04(火) 07:00:00|
- 美容業界
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

これねぇ~、純度の高い
アミノ酸。
わかり易く言うと、髪の中で
豆腐を作る感じかなぁ~。
左が
大豆で右が
にがり的なイメージだよ。
髪は
タンパク質だよ。
タンパク質は
20種類の
アミノ酸の結合から出来ているよ。
だから、髪にアミノ酸を入れて固めてしまえば
出れなくなって、
トリートメントとして長持ちするって、話だ・・・。
左の
+って書いてあるやつ・・・もう一つ仕事をしてくれるよ。
アルカリ剤を食ってくれる。
前に、
ph(ペーハー)の話をしてたけど、
僕らが使っている
パーマや
カラーの薬は一部を除いて
アルカリ性だよ。
だから、phを戻す努力するんだけど、
phを弱酸性に戻してもアルカリ剤そのものは髪にしばら
残留するらしいんだねぇ。
わかる?例えて言うと・・・
臭~い
ウンコがあったとするよ。
臭いから、そのウンコに
臭い消しの薬をかけるよ。
臭いは消えても、ウンコ自体はそこに
あるよねぇ。
じゃぁ、今度はバクテリアでウンコを分解するよ。
分解だから臭いはもちろん、そのものも無毒化して
土になっちゃう。
どっちが正しいと思う?そうだよねぇ。あなたが思った通りだねぇ。
実は、僕らがしてる仕事はほとんどが、
臭い消しの方なんだよねぇ。
この
+って商品は
バクテリアの役目をしてくれるんだよ。
はずだ・・・今、お試し中なんだけど
すばらしいような???
すばらしくないような???まぁ・・・もう少しやってみるべぇ
臭い匂いは元から絶たなきゃダメって話だよ。
- 2012/09/03(月) 07:00:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月にスタッフのひとりが退職して
ずぅ~っと募集してるけど
決まらなぁ~いと言うより
来なぁ~い。求人広告に問題があるんだろうか?
福利厚生や待遇に問題があるんだろうか?求人誌の担当者が
「反応どうですか?」「全然ダメですねぇ」「やっぱりですか」「やっぱりって?」「いやぁ~、他の美容室にも言われるんです。来ても、ろくなの来ないって」全く、言うとおりなんだよねぇ。
面接しても、その場で断わってしまうような人しか来ないよ。
今回の求人は、面接に来る人のパターンがあるよ。
男しか来ない。
年令が25歳以上か10代。
仕事が、出来ない
話を聞いてると、履歴書に偽りあり。ウソの付き方が幼稚でばればれ。
そんな1人を紹介すると・・・
現在25歳。
美容学校卒業後、美容室に就職しないで東京のカフェバーで4年間働いていたよ。
そのカフェバーが閉店して
昨年の12月に札幌に帰ってきた。
「年末に帰ってきて半年間、何やってたの?」「ハローワークに行っていろいろと・・・相談したりして・・・」失業保険を貰うために半年間、就職しなかったんだろうねぇ。
その間に
「ハローワークで勧められた」とか言って
パソコンの検定まで取っていたよ。
1番簡単なやつ「君ねぇ~、25歳から美容師目指すのに、この半年もったいないって思わなかった?」
「・・・」「君、本気で美容師やる気ないでしょ」「・・・」こんな感じなんだよねぇ。
求人広告の会社の人が言ってたけど、
『イイ人』は、失業してる確率が低い、失業してる人は『イイ人』の確立が低い。ごもっともでございます。
どっかに、『いい子』いねぇか~?
- 2012/09/02(日) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近良く見る
シャンプーの
CM再生能力を持つ砂漠の植物・・・なんだか、これを
使うと
髪も
再生しそうな
イメージを持ってしまうけど
そんなことは、
言ってないし、書いてなぁ~い。だから、
髪は再生なんかしなぁ~い。その植物の成分は、髪の成分に関係ないから
毛髪内部に定着しなぁ~い。前に言ったことのある、『利尻昆布の・・・』あれと同じで
イメージ的な
詐欺にしか僕には見えないねぇ。
世の中にはこんな
罠がたくさんあるから
消費者は注意しなけりゃいけないねぇ。
いつになっても、この手の
表現が無くならないねぇ。
都合のイイ
言葉だけを
チョイスして勘違い
してもらえるCMや
広告つくって、確信に触れてない・・・
その時代の
受けのイイものを配合して大量に売ったら、
次の
ものを探してまた、売りさばく・・・。
そして、それは消費者が効果が無い事に気付いて売れなくなるまで、続くんだねぇ。
みんなも良く考えて買ってね。
その成分が髪や肌に類似してるものか、そしてそれが定着するのか???
- 2012/09/01(土) 07:00:00|
- ヘアケア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0