お客様に、高校の定時制で先生をしている人が居るよ。
その方が以前、
関東の高校に勤めてたときの話だよ。
授業中に何人かの
生徒に質問しながら授業をして
その授業終わりに生徒が2人やって来て
「先生、僕たちジャーニーズなんで、あてないで下さい」「???」訳わかんなかったけど
「わかりました」と言っておいたらしいよ。
でもその生徒は1週間もしないで学校を辞めたらしいよ。
その時は、全然有名じゅなかったんだけど
実は、その生徒のひとりが・・・
嵐の大野君だったぁ~ドッヒャァ~インド人もビックリ~
今日から
3日間
札幌ドームで
嵐のコンサートだねぇ。
札幌の
おば様は数日前から、なんだか
あわただしいねぇ。
あわてて、
白髪染めに来たり、
昨日から
グッズ買うのに、寒い中
ドームまで行って並んだり・・・
おば様方は、ここに使うお金は
ケチらないよ。
けっこうな金額だよ。
僕からしたら、そのお金で家族で
おいしいもの食べに行った方がいいんじゃないの?って思うけどねぇ。
でも家族の事なんか考えちゃいない。
娘なんか居たら、その娘と
結託してやりたい放題だよ。
旦那様も
くちごたえなんか出来ないよ。
僕は言いたい・・・
おば様が若い男子に夢中になっても、何も言われない。
でも、おじさんが若い女子に夢中になったら
変態呼ばわり。
なんか、間違ってるぞぉ~っ!
スポンサーサイト
- 2012/11/30(金) 07:00:00|
- 芸能
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この前、お店の前に
イルミネーションをするって言ったけど
断念!札幌郊外の一般家庭での有名なイルミネーションスポットに行ってみたら
やってなかったぁ~僕は、これで弱気になった北電の
節電呼びかけ
CM で
冷蔵庫のスイッチを
弱にしろとか
家族が
ひとつの部屋に集まったら節電になる
なんてやってるのに、イルミネーションやったら
ひんしゅく浴びそうな気がするよ。
本当に、北海道の事を心配して、
真面目に
節電に取り組んでる人が
イルミネーション見たら何て思うだろうか?
って考えたら
今年は出来ないよねぇ。残念・・・でも、どうして現存する原発を稼動しちゃいけないの?
稼動してない原発って何があっても
安全なんだろうか?僕には稼動してるより稼動してない方が制御しやすいだけで
危険性は同じにしか見えないけどねぇ。
ウランや
プルトニウムはそのままあるんだし
今も放射線を出し続けてるんでしょ。
ただ、不活発にしてあるだけなんだよねぇ。
そして、それがまた
想定外の天災かなんかで燃料プールから水が漏れたら
福島の原発と同じことになるような気がするねぇ。
でも、なぜか再稼動してなければ安全!的な神話が成り立っちゃってるのは
正しいの?しかも、
核のゴミを捨てる所なんて無いんだから、
現存するものは使い倒した方が良くないかぁ~
このまま使わなくなった原子力発電所はただの核のゴミ箱に変わるだけなんだからねぇ。
節電なんか気にしないで電気使いてぇ~。
- 2012/11/29(木) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
知っとるけぇ~
また、朝っぱらから
『冬のソナタ』やっとるでぇ~
うちの
女王様が騒いでたから、録画して見てみたよ。
そしたら、僕にとってちょうど
不満がいっぱいの回だった。
ミニョンさんが
ユジンに告白するとこだよ。
スキー場で強風の為にゴンドラが止まっちゃって
山頂ロッヂに2人が取り
残されて
怪しい夜を過ごすんだねぇ。
何が、不満かと言うと
突然止まったゴンドラはわかるけど、
係員すら居ないんだねぇ山の下では、婚約者たちがパニックになってるんだけど
そんなんだったら、雪上車で迎えに行けばいいんだよねぇ~本当は・・・。
でも、誰もそこには触れないんだねぇ。
韓流のドラマって
純愛が多くて、このドラマは韓流ドラマブームの火付け役になったんだねぇ。
18歳で死に別れた彼を28歳になった今でも愛し続けてるって内容なんだけど
18歳の時に好きだと言っても、数回デートしただけだよ。
ん~・・・僕には無理だねぇ。
何回かしかデートした事の無い相手を
10年間も好きで居られない。
まぁ~こんなこと以前に、僕はその相手より
自分のことが好きだから、
忘れると言うよりは、覚えていられないねぇ。何だか、イチャモン付けながら見ちゃってるんだけど
今日も録画してきちゃった。
だってこれから、ミニョンさんが、自分が
カン・チユンサンかもって、気が付くんだよぉ~
見逃せないよ~
ヤバイ、僕のロマンチックが止まらない・・・
- 2012/11/28(水) 07:00:00|
- 芸能
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
寒くなってきたねぇ~
これくらい気温が下がると
ダウンジャケットを着てる人が多くなってきたよねぇ。
ダウンジャケットって縫い目で
ポコンポコンってなってるよねぇ。
あの
ポコンポコンの
幅が細めだと
ぜ~んぶユニクロに見えちゃうのは僕だけ?
確かにユニクロのダウンが
イイのはわかるよ。
でも、あまりにも
売れ過ぎちゃぁ、いないか?
地下鉄乗ったら、
あっちもこっちも、
老いも若きもあのダウンを着た人が沢山いるよ。
本当に多いよ。
実は僕も買おうと思ってたよ。
あれ、軽くていいんだよねぇ。
でも、
やめた。へそ曲がりな僕は、これだけ売れてると買う気が無くなる。
同じダウンを着てる人に遭遇する確立もかなりあるよ。
そしてその人が
シュッっとしてカッコ良かったら、参っちゃうよ。
僕はミシュランの
ミシュランマンのように見えちゃうからねぇ。

ユニクロの
LLサイズって、僕が着ると
パッツンパッツンなんだよねぇ。
だから、本当にこの写真みたいになっちゃう。
デブには、デブの
こだわりってぇもんがあるんだから
この冬のダウンは吟味して買うことにしよう!
- 2012/11/27(火) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
札幌には、定期的に
宅配される
フリーペーパーがあるねぇ。
内容は、ほぼクーポン誌だよ。
そして、ページをめくると美容室がたくさん出てる。
そこには、
素敵なキャッチコピーと
と自慢のセールスが書かれているよ。
「数々のカットコンテストで優勝、入賞・・・」なんて書いてある。
そんな
すばらしい美容師がなんで30%も割引すんの?
確か、この美容室は
15年以上やってるなぁ~
今頃こんなクーポン誌でこんなに割引するってことは・・・そういうことだ。
『顔や骨格に合わせたカットで理想のヘアスタイルを実現』
『悩みを解決して思い通りの自分へ』
『感謝は技術でお伝えします』
『ハサミ1本で作り上げる計算されたカット技法』
『カットテクニックであなたの表情はここまで変わる』上記のような数々のキャッチコピー。
これまた、本当だったらそのお店は今頃お客様で溢れてることだろうねぇ。
だって、髪の悩みは解決してくれるし、思い通りになるんだから
リーピートしないわけがないよ。でも消費者はお見通しだ。
こんなクーポン誌はたくさんあるけど、そんな
クーポン誌からお店を
選ぶときには
業種に関係なく、特典や割引が少ないお店を選ぶべし!
割引しないお店は割引しなくてもいいわけがあるし
割引してるお店は割り引かなきゃいけない理由がある。どんなお店も新規のお客様を取り入れる努力をしなければ、いつか無くなってしまうよ。
新規のお客様を取り入れる為の割引は、
迷ってる、そのお客様の背中を軽く押してあげるくらいの割引が適切だと思うよ。
「お金がうく」くらいの感覚の割引率は、痛い目に会う確立が高いから気をつけろ!
- 2012/11/26(月) 07:00:00|
- 美容業界
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、
日本ハムファイターズの
優勝パレードがあったねぇ。
僕の
おかんも行ってたよ。

歳をとると、今まで興味があったものに、関心がなくなったり、
家に居る時間が長くなったりするもんだけど
日ハムファンのお年寄り達は、
まぁ~元気がイイねぇ。なぜだ?
歳をとってるってことは、いろんな物事にたいしての経験値が高いねぇ。
まぁ、若い人よりいろんな物を見たし、いろんな体験もしてきたってことだけど。
そんな、僕の
おかんみたいな人達がどうして日ハムに夢中になるのか・・・
それは、今まで見てきたことや、やってきた事に飽きちゃってたとこに
経験した事の無いプロ野球が、身近にやって来たからじゃないのかねぇ。
僕もそうだったよ。
自分が応援するべきチームが決まっていて、
そしてそのチームが勝利したときの興奮は
初めての経験で、とても新鮮だったよ。
そんな気持ちは年齢なんか関係なく起こる感情だし
球場に足を運んで、日常の生活では出すことが無いであろう
大声を出した時の気持ち良さは歳をとっててもクセになる。
僕の
おかんを見てて、何にも興味を示さなくなってた年代の人達が
何か夢中になれるものを見つけたら、
元気が出てくるって、お話しでした。
あんなに寒かったのに、張り切ってパレード見に行ったんだからねぇ。
僕的には、日本シリーズで負けたのにパレードなんて
かっちょわりィ~と思ってるよ。
今度は、日本一になってやってもらいたいもんだよ。
- 2012/11/25(日) 07:00:00|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
立てこもり事件があったねぇ。
犯人は何がしたかったんだろうねぇ。
僕の日常には、立てこもり事件がよくおきるよ。
犯人は
ヤツだ。
ヤツは
所かまわずやってくる。
そして、僕を人質にして
トイレに立てこもって
仲間の解放を要求するよ。
全て開放するまで、僕の自由は無い。
犯人である
ヤツの正体は・・・
下痢。
胆のうに胆石がたまり、胆のうを切除してから
ヤツがやってくるようになったよ。
何だかお医者さんの言うには、胆のうの代わりをするのが肝臓なんだけど
僕の場合、その肝臓が
脂肪肝でちゃんと機能しないから
ヤツがやってくるらしい。
トイレ立てこもり事件がおきた場合、被害者は僕だけじゃない、
トイレ使用希望者にも、それは恐ろしい不幸が襲ってくるよ。
なかなか切実な悩みだよ。
釣りや
ツーリングで遠出した時なんかは、
普通の人には無いであろう、
変な緊張感が常に付きまとう。
ツーリングのときは、国道を走ることが多いから
道の駅を意識しながら走れば何とかなるけど
問題は釣りだ。トイレなんか有りゃしないよ。
世界遺産である
知床の大自然に
ヤツの仲間を解放したことを反省しているよ。
しかも1回や2回じゃない。下痢しやすいんだから、食べた栄養は流出してることになるよねぇ、
それなのに、何で
痩せないんだろう?
僕の体は、これからやってくる世界的食料不足に備えて進化してるのであった・・・?
- 2012/11/24(土) 07:00:00|
- 自分
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
札幌の
イルミネーションが始まったねぇ。
なんだか、あそこで使う電気は
別に
発電してるらしいじゃないか。
北海道は
節電の冬だからねぇ。
僕のお店でも
毎年ちょっとした
イルミネーションを外にするんだけど
今年は
「やってもイイものなのか」と考えちゃってるよ。
お客様に相談したら
「関係ないしょ、やっちゃいな、やっちゃいな」なんて言われるよ。みんな肯定的だ。
でもテレビで節電の
CM まで放送してるから
なんだか、気が引けるよ。
まさに、北電が節電して欲しい時間帯に余計な電気使うわけだからねぇ。
でも、開店以来17年間やり続けてる行事だから、
やっちまおうか・・・いつもの年より、少し縮小してやることにしよう。
あとは、テレビやインターネットで情報収集しながら
電力需給が
ピンチになりそうだったら
offにすればいいんだもんね。
それじゃぁ、来週あたり やるかなぁ~
- 2012/11/23(金) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、お店で飼ってる
海水魚の水の
黄ばみが気になってきたよ。
これは、
ろ過器では取り除くことの出来ない
タンパク質らしいねぇ。
これを取り除く装置も売ってるんだけど、
高い。2万円以上するよ。
だから、作っちゃおう。高価な装置と言っても仕組みは簡単で、
この水に溶けたタンパク質は、
細かいブクブクで分離するよ
それを利用して汚れだけを取り除くよ。
使うものはこれだ。

美容室じゃ、良く使うねぇ。
これの底を抜いて、横にいくつかの穴を開けて
ブクブクをこの中に仕込んだら、ホースをつないで出来上がり。


ちょっと見えにくくてごめんなさい。

これを付けて
1日でこんなに汚れが取れたよ。
これで、水の透明感が増していくよ。
買ったら、2万円、作ったら0円。
理屈を理解すれば、なんてことなく作れちゃう僕らの仕事にも、こんな事がたくさん隠れてるよ。
パーマもカラーも理屈を知らんで
いい仕事なんて出来るわけがないよ。
- 2012/11/22(木) 07:00:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、
炭酸を導入する美容室が増えてるようだねぇ。
でも残念ながら、その炭酸はほとんどの美容室で
トッピングメニューになっちゃってるのが現状らしい。
炭酸を使うと
¥500~¥1500プラスになってるみいだねぇ。
もったいないねぇ。
炭酸は絶対に使った方が
仕上がりがイイのにねぇ。
せっかく持ってるんだったら、パーマやカラーなんかのお客様みんなにすればいいのになぁ~

このタンク
15Kなんだけど
1回目の購入はちょっと高いけど
2回目からは
中身だけの購入でいいから
¥2200だよ。
僕の店で、最初はこの
1本で1ヶ月くらい使えたけど
今は、お調子に乗って使いまくってるから
2週間くらいで無くなっちゃうよ。
これを
高いと思うか
安いと思うかは価値観だねぇ。
お客様の知り合いが
クーポンを出してるお店に行ってトッピングで炭酸をしたらしいんだけど
「ちょっとしか、かけてくれなかった」と言ってたらしい
それを聞いたうちのお客様は
「私行ってるところは、お金かからないけどジャブジャブかけてくれるよ」って言ったら、悔しがってたらしいよ。
まぁ、元々クーポンで安いから、トータルしても、
うちの店より安いんだけどね。
それにしても、炭酸使ったって
結果を出さなきゃ意味が無いねぇ。
リピートしてもらう仕事をしないから、
常にクーポンで安売りしなきゃいけなくなるんだよねぇ。
もったいない、もったいない話は変わるけど、炭酸を使って育毛に挑戦しているよ。
モデルは僕だぁ~
年には勝てない・・・薄くなってきたよ。
お客様に「髪、傷んでますねぇ」って言ったら
「毛の無い人に言われたくない」なんてことになったら、大変だからねぇ。
写真をとって記録するから結果が出たら、見せるよぉ~。
- 2012/11/21(水) 07:00:00|
- 炭酸泉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
古くからのお客様で、ご夫婦で商売をしていて
「時間が無い」と、いつも言ってるお客様。
「髪は、洗いっぱなし」と豪語してるよ。
そんな方もたまに
スタイルを
変えたいらしい。
ヘアカタログを見ながら
「こんな感じにしてみっかなぁ~」「どれ、どれ???パーマスタイル??」しかも、強めだ・・・
モデルは
若い。
でもお客様は・・・
「ダメ、ダメ、手入れしないんでしょ」「うん」スタイルブックなんかの
ウェーブスタイルを見ると
『簡単お手入れ』とか書いてあって
良く見るとしっかり創り込んだスタイルが出てるよ。
考えてみてよぉ~。
全国誌のスタイルブックに、洗いっぱなしのスタイルなんか載せるわけないよねぇ。
作者の名前が出てる本だったら、なおさらだよ。
パーマスタイルとか書いてあって
アイロンで仕上げてるスタイルだってあるよ。
パーマかけっぱなしで、本当に洗ったままでいたら
周りから
「おばさんパーマ」って言われるの間違いなしだよ。
それにウェーブスタイルで
だらしなくしてたら
疲れた人に見えちゃうよ。
だから、
ウェーブスタイル=簡単とは、思わないでね。
ちなみに、この客様は
強めでパーマをかけたんだけど、
3日後くらいに見かけたら
『役所広司』みたいになっていた・・・
- 2012/11/20(火) 07:00:00|
- お客様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、
侍ジャパンの試合を観てきたよ。
女王様もご一緒だ。
女王様は早速、
弁当をお買い上げだ。試合は、何だかパッとしない気の抜けた試合で
キューバの選手達は観光に来たんじゃないかねぇ。
ポロポロエラーばかりだねぇ。
たしか、キューバって
雪降らないよねぇ。
札幌は初雪だったから、初めて
雪見て、試合前に外でハシャギすぎたんじゃないの?


だらだらした、試合で点数がなかなか入らない。
そんな中、日本チームに唯一のピンチだ
みんな、マウンドに集まって何話してるんだろうねぇ「今日、終わったらススキノ行く?」「あたりまえでしょう」「どこ?」「キャバクラでしょう」こんなこと言ってるんじゃないの。

まあ、日本が勝ったけど、あまりにもつまらない試合で
女王様は
居眠りしてたよ。
本当のキューバはこんなもっじゃないよ。
なめてたら本番でやられちゃうぞぉ~。
- 2012/11/19(月) 07:00:00|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
うちの店に来て
1ヶ月がたった新人君。
がんばっちょるでぇ~うちに来る前に2店舗ほどお店を変わって、当店で3軒目。
以前のお店が2軒とも経営が思わしくなかったみたいなんだけど、
やっぱり、
手が遅い。
暇な店はスピードアップする必要が無いからどんどん手が遅くなって能率が下がるよ。
ジジと
ババは、1ヶ月くらい2人で営業してたから、
驚異的に能率がアップしているよ。
なんたって、2人でやったって前年度より、売り上げも客数もアップしたんだからねぇ。
新人の彼はそんな
ジジババについてこれない・・・
だから、怒られちゃう。
でもそんな彼は、
真面目だ。
怒られても、怒られても、ひたすらついてくるよ。
真面目は
最高の武器であり、
天性の素質だからねぇ。
不真面目な人間は、よっぽどショックな事が無い限りその方向性を変えることがないから
ほとんどの不真面目な人間は、
一生不真面目なままだと僕は思ってるよ。
スピードは、後から何とでもなるよ。
大切なのは、
歩を止めないことだねぇ。
『到達時がいつ』ではなく
『最終到達点がどこ』ってことだ。
真面目な人間は、この『最終到達点』のレベルが高いことが多いと思うよ。
派手なパフォーマンスする奴より、
毎日コツコツやってきた人間の方が最終的に上にいる。
それが、技術職・職人のお約束だねぇ。
ちなみに僕は、職人とは
速くて綺麗な仕事をする人だと思ってるよ。
遅くて、綺麗な仕事をする奴は見た事が無いねぇ。
だいたいカットに時間がかかり過ぎてる奴は
うまいこといかなくて四苦八苦してることが多いから、気をつけろ!
- 2012/11/18(日) 07:00:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
うお
おお~~っ日ハムの
稲葉さんが
結婚してもうた・・・
なんで???
なんであんなに
モテルのに。
もったいないねぇ。
これで来期の活躍はなしか・・・
噂聞いてるよぉ~
なんか、しらんけど
タクシーの
運転手さん達がやけに
日ハム事情に詳しくて、教えてもらったけど
稲葉さん、まあまあ
女遊びして・・・・
今後やったら、今度はフライデーされちゃうよ。
それにしても、
14歳も年下なんて、大変だよぉ。
僕は商売柄、かなり幅広い年代の女性と話すけど、14歳年下と暮らすのは
無理。
札幌在住の
モデルって書いてあったけど
まさか
キャバ譲じゃないだろうね。
僕が仕入れた情報では、日ハムに
キャバ嬢と結婚した選手が
2名ほど居るからねぇ。
それでも、札幌の女性と結婚してくれたのは
道産子としては
なんだか嬉しい。
栗山監督にも誰かいないかねぇ~
イチローの奥さんと、
昔結婚寸前までいったらしいから
変な趣味は無いはずだよ。
あとねぇ~、結婚してない選手・・・
んん
ん・・・選手で結婚してない
最年長って、
多田野!これは、これで問題だ・・・
多田野はいろんな噂が・・・
- 2012/11/17(土) 07:00:00|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サッカー日本代表のワールドカップ進出に王手、
森光子さん死去、
中国のトップが交代、
この数日、いろんな事があったねぇ。
そんな中でも僕の1番関心があるのは
衆議院解散だ。
14日の党首討論を夜のニュースで見てたら腹が立ってしかたなかったよ。
阿部総裁が
「政治の本質を・・・」なんて言ってたけど
「それは国民がお前らに言いたいことだ」と思ったねぇ。
あんた達がつくった膨大な借金のことを忘れてんじゃないの?
野田総理も
「小学校の時に通信簿にバカ正直と書いてあって・・・」とか言ってたけど、それじゃぁ野田君は中学生のときに
嘘つきになったのかぁ。
前回の
選挙の国民に対しての
約束を守れてないじゃないかぁ~
これが、正直者の姿なのか?
おいあんたは、誰に対してバカ正直なんだ。嘘つき集団の中では、正直者ってことか?
それに、
年末の選挙っていいかげんにしろ!
投票率が下がるの決まってるじゃないの。
今や、選挙は
『嘘つき合戦』だ。
国民をうまく
だました方が政権を取るねぇ。
選挙が終わったら、国民のことなんか知ったことじゃない。
そんなんだから、
橋本さんや
石原さんに人気が集まっちゃうだよねぇ。
だって、国民はまだこの2人には
だまされた事が無いからねぇ。
期待なんかしてないよねぇ。
消去法で、残った人に人気が出てるだけのような気がするけど。
まぁ、どっちにしても選挙が終わったら
また、
くっ付いたり離れたりして化かし合いが始まるんだろうけど
今回は小さな政党が増えたから、どれが生き残れるのか、そちらの方に興味がいってしまうよ。
『バカ正直』マニフェストで
ウソをついたから
『正直』を取ったら、ただの
『バカ』
- 2012/11/16(金) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年、一度も
鮭を釣っていない。
雪が降らないから、もう一発行ってきたよ。
大雪山を抜けて

またまた、知床だよ。

知床峠はすでに
冬季通行止になってるよ。
ウトロの道の駅から
3分くらいの釣り場だよ。
そしたら・・・

これ分る?
熊の足跡だぁ~デカイよぉ~
僕の足と比べてみるよ。

前の日の夜は
暴風雨でこの時はまだ道路が濡れていた・・・・
いる、近くにいるよぉ~!きっと、こっちを見てるぞぉ~。
なんたって、砂地の足跡がクッキリだから、雨が上がってからの足跡だよ。
退散だ、退散だぁ~
でも地元の猛者達はヘッチャラだよ。

釣っちゃった・・・。辞める様子はないねぇ。

結局、僕はいつものように
0匹だった。
僕の釣りは、
地球にやさしい、魚にもやさしい・・・平和だ。
帰りは
斜里岳が綺麗だったよぉ。

今度は流氷を見てみたいなぁ~。
- 2012/11/15(木) 07:00:00|
- 休み
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今、
風邪流行ってんの?
お客様に、風邪をひいてる人が多いような感じだよ。
僕はお店を休むわけにいかないから、風邪をひかないように必死だよ。
危ないと思ったら
「スタミナつける」とか言って
すぐに
焼肉だ。
スタミナよりも、
脂肪が付くねぇ。
子供の頃、風邪をひいて
熱が出たら
桃の缶詰が出てきたよ。
僕と同じような世代の人は似たような記憶がないだろうか?
なぜ、
桃缶だったんだ?
今じゃ、全く食べなくなった桃缶。
あの頃は、
貴重だったんだよ。
具合が悪いときにしか食べさせてもらえなかったんだねぇ。
今は
美味しいものが溢れてるから、見向きもしなくなった桃缶だけど
美味しくて汁まで飲んだ記憶があるよ。
あの頃、スタミナを付けるって言ったら
甘い物だったのかなぁ。
甘い食べ物って、値段が高くて
贅沢品だったのかもしれないねぇ。
ケーキだって、誕生日とクリスマス以外に食べた記憶ないしねぇ。
しかも、バタークリームで
ただただ甘いだけのケーキだった。
そう言えば、子供の頃に
肥満って1人しか居なかったねぇ。
肉屋の息子だ。
僕も、痩せていて
「骨皮筋衛門」って言われてたっけなぁ・・・。
ハングリーだったあの頃を思い出せ!・・・俺!
- 2012/11/14(水) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
また
金髪の縮毛矯正のお客様が来たよ。
どうして、金髪なんだろうねぇ。若い
男性だったよ。
まぁ、何とかこなしたけどね。
今日は、縮毛矯正の話しじゃないよ。
僕はてっきり、そのお客様は学生だと思ったら、社会人だったよ。
何の会社か聞いてみたら
IT関係のお仕事だったよ。
そう言えば、これ系の仕事って
服装も髪型も自由な風潮があるような気がするねぇ。
経済番組に出てくるIT系の会社の社員はいろんな人が居た印象が強いよ。
じゃぁ、髪型が
自由な職種と
そうじゃない職種の線引きってどこなんだろうねぇ。
僕らの職種は派手なのが多いねぇ。
でも、度が過ぎてると
「この人に切られて大丈夫・・・?」って思われちゃう。
建設関係の現場の人は、
怖い人が多いような気がするけど
やっぱり 度が過ぎてると
「この人に家を建ててもらうのはちょっと・・・」って思われるよねぇ。
本当は、
腕がいいのかもしれないのに損をしてる人って居ないんだろうか。
本当は、普通の営業なのに
便乗して自由な髪型にしちゃってる人達もいるよ。
それが、美容室を相手にしてる材料屋さん。
普通の会社の営業マンだったら
NGでしょ。なんて髪型してる人がたくさん来るねぇ。
本当は
仕事が出来る人か、
ただのアンポンタンか見分けるのに時間がかかるよ。
ねっ、クニちゃん男の人なんか、
七三に分けたらサラリーマンに見えるし、
同じ人に
パンチパーマかけたら怖い人に見えちゃう。
髪型って人の人格まで変えちゃうから大切だよね。
おっ、お~・・・言ってる僕は美容師に見えない・・・
どんな、髪型にすっぺ。
- 2012/11/13(火) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「草刈民代さんみたいにしたいんだけど」と50代後半のお客様。
「シャル・ウィ・ダンスの人ね」さっそくインターネットで調べたよ。
「いろんな髪型してるよ」「NHKのドラマで『眠れる森の熟女』に出てた時の髪型なんだけど」早速検索だ。
「あ~これね、『眠れる森の老女』にすればいいんですね」これがお客様の
ツボにハマったらしく、笑いが止まらない。
カットの最中に
「草刈民代さんに似てきたよ。目じりの小じわなんてそっくりですよ」これが、また
ストライク。
世の
おば様たちは、許容範囲内で
自分を
けなされるような
ジョークに
喜びの反応をする傾向があるよ。
人によっては、自らその会話を
盛って、どんどん
自虐に走ったりするねぇ。
当然こんな、
会話の遊びが万人に通用するわけがない。
じゃぁ、どんな人に通用するのか・・・
僕が思うに、
生活と
心に
のりしろがある人って感じだねぇ。
身内に大病を患っている人がいたり、仕事や家庭の事で悩んでいたり、
もちろんお金に困ってる人にこんなジョークはナンセンスだよねぇ。
それに、そういう人は髪型を楽しむ余裕がないから
なんとなくそんなオーラが出てて冗談が通じないのを感じるもんだよ。
でも、こんな会話が成立したら、お客様も楽しそうだし
もちろん自分も楽しいよ。
ただ、よくしゃべる美容師は
手が止まる。
口八丁手八丁を忘れてはいけないよ。
- 2012/11/12(月) 07:00:00|
- お客様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日、
朝一予約のお客様が、すっぽかした。
朝一って人気があって、すぐに埋まるんだけど
連絡もなかったから、
ボォ~としてたよ。
時間がもったいなかったねぇ。
結局最後まで連絡はなかったよ。
こんな事は
たまぁ~ににあるよ。しかたない。
でも翌日の営業開始1時間前にその方から、また予約の電話があったよ。
また、当日の朝一の予約がしたいってことだった。
ちょうどこの電話の前に朝一予約のキャンセルがあったから、
前日はキャンセルの電話が欲しかったことと
今日、予約時間に遅れるとその後のお客様に迷惑がかかるので
絶対に遅れないで欲しいと
しつこく伝えて、予約を受けたんだけど
その人が来たのは、
予約時間を20分以上過ぎたころだったよ。
その人の家は、車で10分以内のところで、車で来るよ。
お店に来てもらったんだけどその後のお客様に迷惑がかかるので
断わることにした。
でも、ねばる・・・
話を聞いてると、美容室の予約の時間なんて、なんとも思ってないことが伝わってきたし、
その事によって他のお客様にかかる迷惑なんて気にしちゃいない。
しかも、デタラメな時間に来ておいて
2時間半でやって欲しいなんて
自分には時間制限があるよ。
ということで、その人は当店で3人目の
予約を受けないリストに入ってしまった。
こんな事を書くと
「怖~い」って思われるかもしれないけど
「前の日、飲み過ぎちゃって起きられなかった~ごめ~ん」なっていうのは、全然気にしないよ。
「そんな事もあるよ」なんてことは、今回の人とは全く違う問題だよ。
約束を守らないことと
約束を守れなかったこととは、全く違うよ。
そこを間違えてはいけないよ。
- 2012/11/11(日) 07:00:00|
- お客様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アメリカの選挙結果に、
大注目していた、日本のテレビ番組。
でも、すでに
トーンダウンしているねぇ。
ニュースは
マキちゃんの大学問題と殺人事件ばっかりだねぇ。
あのアメリカの選挙は
結果が分ればそれで良かったんだろうか。
本当に報道しなきゃいけないのは
今からだぁ~っ!
オバマがあと4年やったら日本はどうなるんだ、おい!
付録的にやるニュースじゃないだろう。
日本のマスコミは
盛り上がる場所が間違ってると思うねぇ。
TPPだってどうするんだ。
やるのか?やらないのか?オバマはやりたがってようだねぇ。
でも、10%ぐらいの
関税を取っ払ってもらってなんかイイことあんの?
関税無くす前に
円高対策したほうが最終消費者の購入価格は
安くなるんじゃないかねぇ。
輸出が不調なのは、関税のせいじゃなくて
円高だからだと思うよぉ。
でも、また
オバマになっちゃったから円高は
続くよぉ~。
そんなことをニュースでしっかりやって欲しいよ。
付録的じゃなく・・・
しばらくは
池上章から目が離せないよ。
早く特番やんねぇかな。
- 2012/11/10(土) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お店では2台のパソコンを使ってるよ。
1台は顧客管理用。
もう1台はそれ以外全部の用途に使っている。
パソコンが2台あるから
プリンターも2台あるよ。

そして、その1台が・・・
廃インク満杯で使用不能になってしまった。
廃インクって、ノズルのクリーニングしたり、
電源を切ると
ウィ~ンって音がするんっだけど、その時にインク詰りを防ぐために捨てたインクのことだねぇ。
だから使ってると必ず溜まる廃インク。
この修理が、
1万円くらいなんだけど、新品買っても
1万2~3千円くらいで買えちゃうよねぇ。
このプリンターもそれぐらいの値段で買ったよ。
これくらいのプリンター使ってる人で
修理に出す人居るんだろうか?
修理って言ったって、廃インクの中のスポンジ取り替えて、設定し直すだけらしいじゃないか。
こんな、いろんな機能満載で、どうして自分でリセット出来るようにしないの???
売れなくなるからじゃないの・・・
使用済みインク集めて
エコぶる前にやることあるべぇ~。
仕方ない・・・ヤマダ電機に行ってくるか。
※注意 よくインターネットで売ってる
激安インク。
安易に跳び付くと、結果的に損をするぞぉ~。
損をしたのは僕だよ~。激安インクに手を出したらインク詰まりまくって、
クリーニング繰り返したら、ご覧の有様だぁ~
- 2012/11/09(金) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本ハムファイターズの
田中賢介選手が
メジャーに挑戦するねぇ。
夢や目標は、個人の大切な財産だから尊重したいけど、通用するのか疑問が残るねぇ。
アメリカで注目されずに
3,4年して忘れられた頃に
ひっそり、帰国して
気が付いたら
DeNAベイスターズあたりに
「居た~っ」てなことにならなきゃいいけどねぇ。
彼は、日本ハムファイターズが北海道に来てから
一花咲かせた大切なプレーヤーだ。
是非、成功してもらいたいもんだよ。
僕ら、
北海道人が密かに夢見ているのが
道産子がファイターズで活躍することだよ。
誰か居ないかぁ~
そう言えば、当店の
女王様の
甥っ子が苫小牧の中学生で
硬式野球をやっているよ。
女王様はその甥っ子のことを
『苫小牧のダルビッシュ』と呼んでいるよ。
呼ぶだけなら勝手だ。
そんな、身近な人が本当にプロ野球で活躍したら興奮するだろうなぁ~
行け~っ!苫小牧のダルビッシュ~!
- 2012/11/08(木) 07:00:00|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大臣は、外国じゃ弱いけど国内じゃ強いねぇ。
鶴の一声で
『あり』を
『なし』にしてしまったねぇ。
まぁ、
わからなでもないけど、時期が悪いと思うねぇ。
それに向けて、準備してしまってる人達がいたからねぇ。
そもそも、こんな見通しのつかない制度を見直さなきゃいけないよねぇ。
でも、
定員割れしてる大学が沢山あるのに、なんで大学を増やすんだろうねぇ。
大学って努力して受験に合格した人のみが
やっと行けるところじゃないの?
受験生の数より大学の定員の方が多いなんて
ゆるゆる過ぎるよねぇ。
行けるところに行く進学だったら、そりゃぁ
質が落ちるわなぁ~。
僕の自宅は、ある大学の目の前なんだけど、
まぁ~ひどい。
その大学は、
車通学が禁止なんだけど、近くの道路は
路駐だらけ・・・
冬なんて、住民が
雪かきしたところに
ヘッチャラで車を置いていくし
他人の、家の敷地内にも平気で車を置いていく。
ついでに、車の上の雪もそこで落としちゃうし、
モラルなんて言葉も存在しないよ。夏は、
夜中に道路で大騒ぎして、警察を呼ばれても
数日後にはまた同じことを繰り返す。
大学の周りの道路はゴミだらけで、
大学の運営者だってその道を通って通勤して、なんとも思わないのが不思議だよ。
あんな大学生が増えるだけなら、
これ以上大学なんて増やさなくてもいいと思ってるのは僕だけだろうか・・・。
- 2012/11/07(水) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
女性が同姓である
女性を
嫌うことってあるよねぇ。
「あれは、女から嫌われるわ」なんて、たまに聞くセリフだよ。
マツコ・デラックスなんて男なのに、よく言ってるよねぇ。
先月、突然辞めた
女性スタッフなんだけど。
「辞めたから言うけどさぁ~・・・」なんてお客様が続出に、ちょっとビックリだ。
僕としては、ちょっと
派手ではあったけど、
仕事は真面目だったので
特に問題点は感じてなかったよ。
辞め方は良くなかったけど。でもお客様は
「あんな胸の谷間の見える服着ちゃってさ、
なんでオッパイ出して働いてんの」オッパイは出してなかったと思うけど・・・
女性が同姓を
嫌う理由は実に
面白いねぇ。
生理的なものなんだろうか?
言葉に出来ない、女性特有の何かがあるんだろうねぇ。
「なんとなく、好きじゃなかった」ってことは、あの子を好まない人達に共通した、
同姓として
『鼻に付く』物を持ってたんだろうねぇ。
言葉使いだって、特に問題は感じなかったし、
接客の態度だって悪かったイメージは持ってないよ。
ただ、
「見た目の派手さのわりには、明るさに欠けてるな」とは思ってたけど
僕には、分らないねぇ。予測不可能って感じだよ。
う~ん・・・
もしかして・・・
自分のオッパイに誰も興味を示さなくなった人達の
ヤキモチかぁ~。
・・・どうなのミチコさん
- 2012/11/06(火) 07:00:00|
- お客様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いったい、いつになったら
4人目のスタッフが入るんだろう。
これから、技術職の人手不足は慢性化していくんだろうねぇ。
技術職だけじゃなく、社会全体の若者の離職率が
国の問題になってるようだねぇ。
若者が就職して
3年以内の離職率は
中卒が
7割、高卒が
5割、大卒が
3割となっていて
これを
『7・5・3問題』と言っているらしいよ。
もちろん業種によっても違うんだけど、
なんたって、
サービス業がダントツに高いよ。
5割近いんだよねぇ。
僕らの業界はもっとひどいよ。
新人の彼は美容学校を卒業して
3年目なんだけど
同級生は、ほとんどが離職していて、特に女子は全滅に近いらしいねぇ。
この状況は、
国の責任もあるよ。
僕の時代は、
学校に
1年、美容室でのインターンという
現場での
1年を経て
国家試験を受ける権利を得られていたから、
免許取得のために何とか1年は・・・なんて言いながら
その1年の間に、目標を見つけたり、甘えが無くなったりした人もいて
今よりは離職率が低かったんじゃないかなぁ。
でも今は、学校が2年生になって、
卒業すると国家試験を受ける
権利を得ることが出来るんだねぇ。
自動車学校みたいになっちゃってる。
だから、美容師免許にありがたみを感じるわけがない。
苦労して免許を取得した経験がないから、すぐにこの職業を放棄するわけだねぇ。
この2年制度は、学校を儲けさせること以外のメリットがないねぇ。
こんな
ゆるゆるな美容業界の行末が心配だ。
- 2012/11/05(月) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プロ野球の
日本シリーズの全日程が終了したねぇ。
まぁ、結果はあんなもんだ。予想通りって感じだよ。
十分ファンを楽しませてくれたと思うよ。
久しぶりに早く家に帰ってテレビが見たいと思ったねぇ。
そこで札幌ドームでやった第5戦だよ。
あの
誤審に大ブーイングだったねぇ。
「誤審のおかげで試合の流れが・・・」なんて言ってるけど、
冷静に見たら、あの誤審は勝敗には関係ないよねぇ、
だって、
10対2で
コテンパンだもんねぇ。
あの
イニングに取られた点数が
0でも大敗だよねぇ。
それに試合の流れなんか1度も日本ハムには来ていなかったよ。
それより日本ハムファンは、あの
誤審判に感謝しなきゃいけないよ。
あんな、
ボロクソの試合で、収めるところがないはずの
怒りを
絶対的な悪役の登場で、その
矛先を見つけことができたんだよ。
人は、この絶対的な悪役がいると、
安心して悪口を言う事が出来るねぇ。
そして、最終的に気持ち収めることが出来るんだねぇ。
みんなで、
みんなが認める悪役の悪口を言うって気持ちいいよねぇ。
だから、あの審判は日ハムファンにとって救世主だったってわけだよ。
それにしても
彼はどうしてるんだろう。
あんな
映像でハッキリ見えちゃってるし、最初自分で
「ファウル」なんて言っておきながら
原監督の抗議で判定を変えてしまったからねぇ。
落ち込んでるだろうなぁ~。
あの人、
元ヤクルトの選手だったんだよ。
選手だったんだから、誤審された選手の気持ちはわかってると思うよ。
もう、シリーズは終わったんだから優しい目で見てやってよ。
11月18日のキューバ戦、見に行こうかなぁ~
- 2012/11/04(日) 07:00:00|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、
土曜日と
祭日が
重なったねぇ。
みんなは、これを
損と思うのか、
得をしたと考えるのか・・・
さぁ、どっち?週休2日制の会社に勤めてる人の
ほとんどは、
損した気分だろうねぇ。
でも、
20%くらいの人は
得をしたと思う人がいるらしいよ。
どんな人達だろうねぇ。
会社から言われる前に、もうすでに行動を
起こしてる人達。
そして、その人達が会社の
80%の売り上げをもっているよ。
これは、
社会の法則らしいよ。
会社はこの20%の社員に支えられて成り立ってるんだ。
損と考える人達にサービス業も入るだろうねぇ。
サービス業は、人が遊んでる時が、稼ぎ時って感じがあるからねぇ。
特に観光に携わる人には、 絶対に損だと思うねぇ。
それにしても、日本の
お役人は訳が分らないよねぇ。
自分たちで週休2日制にしておいて、
日曜と祭日が重なると月曜に振り替えなのに
土曜と重なってもそのまんまって・・・
民間の会社ならありえない
中途半端さだ。
そして、こんな半端なことやっておきながら、
なぜか、連休を
増やすと
景気が回復すると思ってるよ。
まあ、遊びに行ってお金を使うってことなんだろうけど、
実際にお
金を持ってるのは
定年者だよ。
定年者に休日なんて関係ないよ。
それなのに、休日だけに高速道路の割引率を高くしちゃったりするから
やっぱり休日だけが
激混みで平日が
ガラァ~ンだ。
まったく日本の政治家は
オッペケペ~な奴らばかりだから
今度の選挙は僕が立候補でも・・・
ダメだ、ダメだ、僕は
図書委員しかやったことなかったんだ・・・
- 2012/11/03(土) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
寒くなってきたぁ~。
バイク通勤はいつまで出来るんだろう?
いつもは、
初雪が降ったら辞めるよ。
でも今年は、もしかすると
記録的な初雪の遅さかも、なんてテレビで言ってたよ。
僕のバイク通勤も記録的になるかも・・・
防寒はしっかりしてるよ。

これは、アメリカ空軍のパイロットジャケット。
本物だよ。手には、スキー用手袋をして
下は
ユニクロの防風Gパンはいたら、けっこう暖かい。
でも、
問題はこれだ!

ヘルメットから大きく
はみ出した豊満な
二重アゴ。
ここに、
冷たい風が
もろに当るんだねぇ。
しかも二重で面積が広いから、家に着いたら
顔の下半分の色が違うよ。
でも、
おっちゃんはこれぐらいでは
めげない!いつまで乗れるだろうか。
車は、店の駐車場に置くと店に日が入らなくなるから
車での通勤はしないよ。
バイクで来ると、通勤時間
15分、
公共の乗り物で来ると
45分
この差って大きいでしょ。
だから、出来るだけバイク通勤したいってわけだよ。
あと、2週間はいけるかなぁ~
- 2012/11/02(金) 07:00:00|
- 自分
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、美容室で
髪に
ドライヤーの風をあてるときに
やさし~く、やさし~くていうのが定番になっているようだよ。
濡れてるときに、髪の
キューティクルを傷つけないようにってことだねぇ。
髪のペーハーは弱酸性がベストで、水道水は中性だから
髪からすると水道水はアルカリってわけだから、キューティクルが少ぉ~し開いちゃう。
だから、開いているキューティクルを傷つけないようにドライヤーをかけてるわけだ。
でも僕はそんなことは
気にしなぁ~い。
それは、
炭酸使ってるお店の人だったら分ると思うよ。
炭酸で流すと、手触りで
髪が締まるのがよくわかる。
そうだねぇ、キューティクルが締まってるんだねぇ。
だから、そこは気にしない。
本当は、気にした方がいいんだよ
でもねぇ、洗い流した直後の
タオルドライはどうなの?
タオルで
バサバサやってるじゃないの
タオルの繊維の方がキューティクルに引っかかってるような気がしないかい。
それに、そこに気を使うんだったら
もっと違うところに気を使った方がいいんじゃないってことが沢山あるよ。
縮毛矯正の1液を流した後の施術はどうなの?
軟化した髪は無防備だよ。
そんな状態の髪を
おもいっきり引っ張ってブローしてないかい?
そのあと、高温のアイロンで同じ箇所を何回もパタパタやってないかい?
カラーだってそうだよ。
流すときに、ちゃぁ~んと処理してんの?
キューティクルが閉まるように優しく乳化してんのかねぇ。
シャンプーした後に流れてくる
お湯は
透明になってる。
本当は、色素が出て濁ってるのにお客様を帰してんじゃないの?
そんな
やるべきことを全てやったうえで、
ドライヤーのかけ方に気をつけるんだったら
すばらしいけどねぇ。
でもそんな美容室な何パーセントあるんだろうねぇ。
現状は、ここに書いてあることすらチンプンカンプンな店が多いような気がするよ。
- 2012/11/01(木) 07:00:00|
- ヘアケア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0