「今日は、ちょっと色を変えようかなぁ~」どんな?スマホでチョイチョイ・・・と
外人かい?危険である。
欧米人のような
生まれつきの金髪を染めた色と
元々
黒髪の日本人の髪を染めた出来上がりを
同じになるなんて考えてもらっては困るんだねぇ。
通常の染めの場合、
色を抜く作業と入れる作業でなりたっているんだけど
金髪の場合、
色を作る作業に集中できる。
ベースの色が薄いから、黒髪とは全く違うんだよねぇ~
黒髪を金髪にしてから染め直すのであれば別だけど
金銭的なことや傷みを考えると現実的ではないねぇ。
金髪に好みの色を入れるのだって大変だ!
金髪は
黄色系だよねぇ。
そこに
青系の
アッシュを加えると・・・
緑になってしまう。
絵の具と同じで、
黄色+青=緑なのである。
塗っただけでメーカーの作った色の通りになってくれたら
僕ら美容師は、苦労しないのである。
それと
スマホで見せられても
スマホの液晶はメーカーによって色の出方が違うから気をつけろ!
スポンサーサイト
- 2014/08/31(日) 07:00:00|
- カラー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、
涙が・・・出るように
『涙は心の汗』か?イヤ!違う
これも
老化現象の一つだろうねぇ。
当然
目やにも出ちゃうから・・・

こんなものを試したら・・・止まったねぇ・・・凄い!
最近は、体の不具合があると
『老化』か
『ストレス』と言われてしまう。
物忘れは、当たり前!
そこに障害物があるのが分っていて、またぐ時に
その障害物に足をぶつける!
例をあげるときりが無いねぇ。
『サンデー毎日』の市川三郎という人のコラムに
老化現象の二十六カ条の早見表っていうのが載っていて、
男性用なんだけどコレが面白いので紹介しよう。
(1)二日酔いするほど飲まなくなったとは、思いませんか。
(2)近所の娘さんをお見それするようなことは、ありませんか。
(3)駅の改札口で、駅名を三度ぐらいいわなければ、係員に通じないことはありませんか。
(4)買い物に出かけて、何を買いにきたのか、忘れてしまうようなことはありませんか。
(5)電話のダイヤルをまわしきらないうちに、指をはなしてしまうことはありませんか。
(6)おしゃべりしているBGたちも、あなたの顔を見るとピタリとやめるようなことはありませんか。
(7)会社のあなたのデスクの引き出しに、竹製の耳かきが入っていませんか。
(8)憎まれ役を買って出ようと思ったことは、ありませんか。
(9)奥さんに注意されるまでツメののびているのに、気がつかないことはありませんか。
(10)きのうの新聞を、きょうの新聞だと思って読むようなことはありませんか。
(11)あなたのシャレがバーのマダムにも通じないようなことはありませんか。
(12)バスつきのルームでは温泉へきたような感じがしないと、思ったことはありませんか。
(13)立ち上がるとき「どっこいしょ」と思わずいうようなことはありませんか。
(14)おでん屋のオヤジに「ダンナ、お気をつけなすってッ」とかえりぎわに、いわれたことありませんか。
元気な人には絶対にいわないコトバですからね。
(15)「新喜劇でも見に行くか」と、思ったことありませんか。
(16)しかろうと思いながらも「まァいいさ、いいさ」というようなことはありませんか。
(17)「愛情」ということばより「情愛」ということばに心ひかれるようなことはありませんか。
(18)乾杯の音頭取りをたのまれたことありませんか。
(19)よく気がつく女のコが相手だと、くたびれるようなことはありませんか。
(20)パーティーへ行って、イスがほしいとは思いませんか。
(21)バーやキャバレーに行っても「さァ、ボチボチ引きあげようか」と口火を切って、
いちばん先に腰を浮かしたい衝動にかられませんか。
(22)出張費を浮かすよりいい宿でゆっくり休みたくはありませんか。
(23)だまされた経験ばかりだったと、ふと思うようなことはありませんか。
(24)駅のベンチで、ヒトリゴトをいうようなことはありませんか。
(25)宴会に出席しても、芸者に「まァ、ここへすわれ」といわなければ、
芸者が素通りしてしまうようなことはありませんか。
(26)「まァ、めずらしく甘いモノをほしがるのね」と、奥さんにいわれることありませんか。
読むと、クスッと笑ってしまうねぇ。
老化は
肉体的と
精神的なものがあるけど
精神的老化の方が厳しいような気がするなぁ・・・心身共にガクッときそうだ。
精神的老化のバロメーターは
お金で買えないものが欲しくなる若さ・優しさ・・・わかるわぁ~
- 2014/08/30(土) 07:00:00|
- 年代
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
子供の頃から髪を切っている女の子。
もう25歳・・・
大学を卒業し、沖縄で2年くらい働いたのち
今は、
オーストラリア在住なのであるが
ビザの更新のため10日間程帰国している。
実家の近所の美容室で
染めをお願いしたら
断わられてしまったんだねぇ。
「あなたの髪は出来ません」それで時間の無い中ちょっと遠いうちの店に来たんだねぇ。
来て
ビックリ!ロングヘアの
上半分が真っ黒、下半分が金髪しかも、黒い部分の半分が何もしてない髪で残りが
黒染め「なんじゃこりゃぁ?」ってな色だったねぇ。
オーストラリアじゃ、ぜんぜん地味な方らしいけど・・・酷いのであった。
断わられたお店で
「黒染めはブリーチじゃないと明るくならないし外国で染めたものは
何を使っているかわからないから・・・」と言われたらしい
偉い!その通りなのだねぇ。
このようなケースでは、言いたいことを言える関係じゃないお客様でない場合は
断わるべきだと思うねぇ。
僕も、「出来る限り・・・」という条件でやったんだけど
やっぱり黒染めの部分は多少明るくなった程度だった。
日本の薬でも黒染めは、ブリーチをしないと殆ど明るくならないし
ブリーチをした後の髪質は保障できないねぇ。
まして、
薬事法が違う外国の薬で染めた場合
何が起こるかわからん!
だから今回、断わった美容師さんは正しいし、
分ってらっしゃる。
日本の薬事法は
厳しいくてヘンテコなんだねぇ。
そして、パーマやカラーの薬の場合外国の薬の方が
強力なものが多い。
日本以外で髪をやって来た人は注意を払わなきゃ、地雷を踏むことになるぞぉ~
ちなみに、欧米の男の美容師は
ほとんど
おかまちゃん!
- 2014/08/29(金) 07:00:00|
- 美容業界
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ほんの
2週間前のお盆は、暑くて夜も
寝苦しかった
北海道なのに・・・
最近
急に、朝が寒くなったねぇ。
まだ8月なのに・・・
短い
秋が来てしまったようだなぁ~
しかぁ~し・・・北海道の短い秋は
いい季節なのでありますなぁ~
夏は
霧がかかることが多かった海沿いも
秋は霧の確率が
ぐぐぅ~と減って、天気が良くなるんだねぇ。
特に
太平洋だ。
根室や
釧路は霧で有名だねぇ。
あそこら辺の霧は
、夏のムシムシとした空気が南から流れ込んできて、
その湿った空気が
親潮で冷やされて発生するんだねぇ。
これからは、南からの高気圧は北海道に来にくくなるから
天気が良い日が多い。
道東方面、特に釧路や根室は
コレからがお勧めなんだねぇ。
根魚は秋からが美味しくなるし、回遊魚の
サンマやサケも美味しい。
残念ながら、
花咲ガニは漁期が終っちゃってるけど・・・
でも、花咲港に1軒だけ漁期外でも
浜ゆでのカニを食べさせてくれるお店があるんだねぇ。
「輸入だ・・・船で20分だもん」ん??密漁じゃねぇの?
ヤバそうなおっさんだから間違いないだろうなぁ・・・
これからの花咲ガニはミソが少ないけど、
内子が入ってる。
その
内子と
ミソと少しの
身を混ぜてたべたら・・・
うめぇ~密漁の味だ・・・
秋は、道東がお勧めでございます。

あらま!横になっちゃったけど・・・
本も道東の記事が多くなるんだから・・・ほんとに・・・
- 2014/08/28(木) 07:00:00|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
女王様はお城に居るもんだ!
だから、
うちの女王様もお城に行きたがっている。
『アナと雪の女王』で話題になった
旭川の
『氷の美術館』行って参りました・・・女王様のお供で・・・
『デブとうちの女王』なのである。

平日なのに人だらけ

ここかぁ~
映画とそっくりの
らせん階段は・・・
???でも僕は、映画を
見てないから、わからんねぇ~


氷を展示?




同じ敷地内に、もう2つの美術館があるんだけど
誰も、
だぁ~れも、見学していないんだねぇ。
僕らだけだったから、ちょっと
不気味だったねぇ。
氷の美術館もテレビで紹介されたから、来場者を確保できてるけど
来年はどうなることか・・・
維持費は旭川の税金だろうに・・・
この氷の美術館も僕には理解不能であったなぁ~
せっかく旭川まで来たんだからコレだけでは帰らないねぇ。

高速道路の旭川北インターチェンジを下りて10分くらいの
田んぼの真ん中
見晴らし台を登ると・・・

こんな風景の足元に・・・




こんなデザインになってるんだけど、全部写らない・・・
広角レンズが欲しい・・・
欲しい~っ!僕的には、氷の美術館よりも田んぼアートのほうが良かったねぇ。
稲穂が垂れるまで見れるそうだから、あとわずか!
毎年、デザインを変えてるそうだから、来年も見たいもんだねぇ。
- 2014/08/27(水) 07:00:00|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新規の
縮毛矯正のお客様からよく聞く話で
「やる度に、だんだん良くなるから」って言われて
何年も通っていたけど・・・この手の話は、
本当に良く聞くねぇ。しかし・・・状態が悪くなる一方で良くなることは
無いのでありますなぁ~毛先程、傷みが増し
根本の新生部は
伸びきらんのでありますなぁ~縮毛矯正を
3,4ヶ月に一度かけたとして
根本は
4~5センチ伸びてるわけで
その部分に関しては毎回
「やる度」は通用しないねぇ。
常に根本は初回なのである。結局、伸ばすことの出来ない美容師の
言い訳なんだねぇ。
あとねぇ・・・
騙されないでほしいのが・・・
「丁寧にやってくれるんだけど・・・」なにを?「最後にも綺麗にアイロンかけてくれて・・・」仕上げにストレートアイロン?これも
アウトなのでありますなぁ~
ちゃぁ~んと縮毛矯正がかかっていたら
仕上げにストレートアイロンなんて
おかしいでしょ!ドライしただけで、ストレートになるために
高い金額と大切な時間をかけて縮毛矯正をするのに
アイロンかけなきゃって!
おかしいでしょ。
ストレートアイロンで
ごまかされてるでしょ・・・
「伸びが悪かったからもう一度やらせてください」こんな美容師は、
通う価値あり!しかし、伸びの悪さをお客様のせいにしたり
「徐々に」なんていうのは、ただの言い訳なのである。
次回の期待ゼロなのでありますなぁ~
傷みに関しては、お客様のケアも重要なので
なんとも言えましぇ~ん。
- 2014/08/26(火) 07:00:00|
- 縮毛矯正
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
北海道は
10月から
またまた
電気料金が
値上げだねぇ。
家庭・商店向けで平均17.0%アップ
企業向けで22.6%アップん~・・・うちだと、
1ヶ月で1万円くらいのアップかぁ~
こんなときこそ、北海道の長である
道知事が
本領を発揮してより良い解決策を提案するんだろうけど、
今の北海道知事は
「そんなこと誰でも言うべ!」てな発言しかしない。
値上げは、誰でも
嫌だけど、
納得する理由があれば仕方ないと思えるけどねぇ。
あまりにも不透明で、なにも見えてこない。
国は、原発をやめる気が無い。
電力会社と国との密約だってあるに違いない!
国にとって電力会社は
献金のお得意様だから
怪しい話し合いをしてるねぇ・・・立派な料亭で・・・
もし北電が
『廃炉に向けた電気料金の値上げ』としたら、どうだろう。
納得いくんじゃないだろうか。
日本初!でカッコイイねぇ・・・脱原発
値上げは、仕方ない。電気がないと暮らしていけないからねぇ。
問題は、
これからどうなるのかだねぇ。
それをハッキリとしめしてほしいねぇ。
廃炉にするとか・・・
今ある原発は使うけど新しいものは造らないとか・・・
はたまた、これからも原発でいくとか・・・
行き先が分らん値上げが、ダメなのである。
電気料金が高くて有名な沖縄を抜いて、今は北海道が1位だねぇ。
10月の値上がりでブッチギリだなぁ・・・
料金ランキングは
1位 北海道電力
2位 沖縄電力
3位 東京電力
4位 東北電力
震災で大打撃の東北や東京よりも北海道と沖縄の方が電気料金が高いってどういうこと?
??
- 2014/08/25(月) 07:00:00|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「店長・・・死なないでね」えっ!「だって、突然死タイプでしょ」確かに・・・「やっと、ここにたどり着いたんだから・・・
娘と探して、やっと見つけたんだから・・・
私たちのクセ毛、伸ばせる店」健康の心配ではなく、
生存の心配されてしまうんだねぇ。
まぁ、
見た目・食生活共に
血ドロドロ、突然死タイプだからねぇ・・・僕は・・・
このお客様には、来店の度に
「死なないで」お願いされちゃう。
親子そろって、すんごいクセ毛だからなぁ。
『縮毛矯正やってます』くらいの美容室じゃ、ダメだろうねぇ。
『取り組んでます』くらい気合が入った店じゃないと・・・
健康に気を使いたいけど、食生活はどうにもならんなぁ・・・
ほぼ毎日、昼飯は喰えんからねぇ。
それに
うまいものがあれば、
現地まで行って食べるのは趣味だからねぇ。やめられない!
死ぬ時は死ぬんだ!と思ったのは、この人が亡くなったときだねぇ。

北海道のラジオのパーソナリティーとして活躍していた
ジャンボ秀克さんこの本の取材が3月31日で
8日後の4月8日に道で倒れてそのまま亡くなってしまった。
周りに人が居たからすぐに病院へ搬送されたらしいけどダメだったんだねぇ。
僕的に、ちょっとショックな死だったねぇ。
他人事ではない感じがして・・・
ジャンボさんは、健康診断も受けてただろうし、
健康に無頓着な感じもしていなかったから
「こんな人でも突然死するんだ!」って思った。
なんか、変な覚悟をしてしまったねぇ・・・
僕は一人暮らしだから、発見は遅いだろうなぁ・・・
しかし・・・
世間への最後のメッセージが異臭っていうのは、
嫌だぁ~
- 2014/08/24(日) 07:00:00|
- デブ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近は、いろんな変態が出現するねぇ。
ゲロをかけたり
オシッコをかけたり理由が
「ストレスが溜まっていたから」ってことだけど
歩きながらゲロやオシッコかけたら
自分にもかかるよねぇ。
そっちの方が、ストレスが溜まると思うんだけどねぇ。
僕も負けてられんなぁ・・・
何をかけてやろうか・・・
そうだ!
ウェーブヘアーの女性の背後から忍び寄り
パーマ剤の1液を髪にかける!その後10分程つけ回し今度は
2液をかける!
逃げるときに
「10分してから流してね。出来れば炭酸もかけてね!」と捨てゼリフを残し、全力で走り去る!
その名は・・・酸化還元マン
『ウェーブジャック』逮捕されたと時の理由は・・・
「地域の美容室の売り上げを守るため」被害者は被害の後に美容室に行くだろうからねぇ。
ん・・・僕と・・・クニちゃんと・・・さくらバッチと・・・
シフト組んだら、毎日出没できるなぁ・・・
じゃぁ1番手、行ってきまぁ~す。
- 2014/08/23(土) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
20日に後輩るっちゃんが
縮毛矯正の見学に来たよ。

なにか分ったんだべか?
「何時まで居るのかなぁ~」と思っていたら
2時くらいに、お昼ご飯食べて3時に帰っちゃった・・・
夏休みの
3連休の最終日を利用して来たんだねぇ。
るっちゃんに興味の無い人は
「頑張ってるねぇ、休みの日に・・・」と言うに違いないが
本気で伝えようと思ってる人には
美味しそうに見えるところの、つまみ食いだねぇ。
『つまみ食い』は、僕ら美容師の習慣だ。
それで、成功した人を見た事が無い。
仕事のほとんどは、
辛くて出来れば
やりたくないことだらけ!
勤めている時は、命令されるからやらなきゃいけないけど
自分が経営者になったら、
自らやらんと消えていくんだぜ、るっちゃん。
客数確保の為、永遠に新規獲得に四苦八苦するのか・・・
リピーターのお客様でお店を満たし毎日忙しく過ごしのか・・・ある一定の期間だけでも、
歯をくいしばって本気出さなきゃ生き残れない時代。
これからも、減ることが無いであろう、美容室。
どんどん年をとるんだぜぇ・・・るっちゃん。
早くやらんと・・・
また来いよ!るっちゃん。
なんたって、るっちゃんは笑うと歯ぐきが出ちゃう
『グッキーズ』一員だからなぁ。
大笑いすると、歯ぐきが乾いて唇が歯ぐきにくっ付いちゃう
という特殊能力を共由する仲間だ!
伝授したいことが沢山ある。
今、やらんと楽しい老後は来ないぞぉ~
- 2014/08/22(金) 07:00:00|
- 縮毛矯正
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一雨ごとに気温が下がっていく、これからの北海道。

街路樹のところに、勝手に植えた
ひまわりも
もうすぐ終わりだねぇ。
テレビでは、
スタッドレスタイヤや
除雪機のCMが始まった・・・
あれを見ると
ゾォ~っとするなぁ~
短い秋が終ったら、
雪かきの季節がやってくるからねぇ。
去年の札幌の9月気温は・・・9/14日が最後の夏日で
28.4度だったんだねぇ。
そして、
25日は、なんと
最高気温が15.8度だったんだ・・・
地球温暖化と言っても、
北海道に冬は必ず来るのである。
残り少ない、半袖の日々・・・
あっという間に夏が過ぎ・・・実りの秋
そうだ
!食の秋だねぇ。
9月は、バイクで
厚岸行って
カキでしょう・・・
根室で花咲
カニ食べて・・・
秋も忙しいな・・・
- 2014/08/21(木) 07:00:00|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
懲りないので、ありますなぁ~
また行ってしまった・・・先週の木曜日に帰ってきたばかりなのに・・・
知床カラフトマス釣り前回は1匹も釣ることが出来なかったからねぇ。
納得出来ん!これだけ、頻繁に行くと
『知床はすぐそこ』危険な感覚に陥るのであります。
結果は?撃沈!この人は、この
ポイントの主なのでありますが・・・

今年は、帰ってきているカラフトマスが
ほんとぉ~に、少ないんだそうですなぁ・・・
サケはコンスタントに毎年釣れるものの
「カラフトマスは徐々に減っている」と言っていたねぇ。
「サケの定置網にマグロやブリが入ってるもの
マスが遡上できる海水温でないべさ」ごもっとも・・・
他のポイントを転々と移動してきた釣り人も
「この日に釣った人を、一人も見ていない」と言っていたねぇ。
釣り場近くに、マスの定置網が仕掛けてあって
魚の回収が見えたんだけど、ほとんど魚が入っていなかったねぇ。

本来ならもっと大きい船で来るんだよなぁ~
冬になると
「ぜんぜん温暖化じゃないべや!」って思うけど
夏に、こんな事を体験すると
やっぱり温暖化だべか?おやじの夏の楽しみが一つ減ってしまうのか・・・
しかし・・・秋の楽しみが・・・
来月は、シャケ釣りなのである。
そう・・・またまた行っちゃうんだねぇ。
独身おやじの体力は無限大なのである!
- 2014/08/20(水) 07:00:00|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
定休日
明けには、メッセージは入って無いものの
留守電が、入っているねぇ。
多いときで、二桁の件数が入ってたりする。
しかし、今回の夏休みの4連休明けは
6件だけだったねぇ。
それは、
暑中見舞いを出したから。

以前の暑中見舞いは、夏をイメージした綺麗な風景や花の写真だったんだけど
ちょっと
オモロイはがきにしたら、休みの
認識度が抜群に上がって
休み中の電話の件数が激減したんだねぇ。
そして、ハガキを出してから数日で夏休み前の予約が
いっぱいになっちゃった。
「お盆に、どこも行かないんだけどねぇ・・・
ハガキ見たら休み前にって思ちゃって・・・」見てもらえるってこういうことなんだねぇ。
中には、
「また来てるぞぉ~」って
来たことのない
旦那様が楽しみにしてくれていたり
居間のテーブルにしばらく置いておいて、
家族みんなで笑って楽しんでくれる方もいるようだねぇ。
こんなハガキでも、手を抜かないでやっていると
結果がついてくるもんなんだねぇ。
今度は年賀状だなぁ~干支はなんだっけ?
皆さんも、今度の年賀状は
『見てもらえるオモロイはがき』作ってみたらどうでしょう。
コツはひとつだけ!
恥ずかしさを捨てること!
- 2014/08/19(火) 07:00:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
休み明けに、
後輩のるっちゃんから電話で
「20日の水曜日に、縮毛矯正の見学に行ってもいいですか?」べつにイイけど・・・
まさか、それで帰るんじゃあるまいな!差し入れなんかいらねぇぞ!
働いてもらう!働くといっても、ドライヤーで
髪を乾かすのと、掃除だけそれだけで、もう一人予約が入れれるんだねぇ・・・って言うか・・・
もう、入れちゃったぁ~だから、るっちゃん!ドタキャンは困るのである。
るっちゃんは、何を見たいのか?
1日見ただけじゃ、わからんべぇ~
たくさんある、
引き出しのひとつを見るだけだからねぇ。
持って帰ってもらいたいのは
『考え方』だなぁ・・・
お客さんには
「ひとり、ひとり髪質が違う」って言ってんだろうぉ。
「同じ人でも、髪質が変わる」とも言ってるに違いない。
「ひとつの頭でも場所によって、クセも質も違ってくる」なんてことも言っちゃってるはずである・・・
そんな事を、正直に施術に反映させればいいんだねぇ。
前回上手くいったからって、同じ薬を使ったら成功するなんて思ってるヤツは
オッペケぺ~なのである。
全員に毎回、上記の事を考え直して、施術すると
結果は出るのである・・・るっちゃん!
そんなワケで、20日にうちの店で
顔が平面な、おばちゃん働いておりますので
よろしくお願いします。
- 2014/08/18(月) 07:00:00|
- 縮毛矯正
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お盆が終わり、韓国・中国が騒ぎだして毎年問題になる
靖国参拝毎年、誰かが参拝するねぇ。
今年は、安倍総理は行かなかったけど
玉串料を納めたらしいねぇ。
玉串ってなんだ?日本神話では、天照大神が岩戸隠れした際、
玉や鏡などをつけた五百津真賢木(いほつのまさかき)をフトダマが捧げ持ったとの記述が、
玉串の由来とされる。
実際には、神霊の依代が玉串の由来とされる。なんのこっちゃ???
これか・・・玉串料は玉串の代わりに納める金銭だねぇ。
神様も、お金が必要なんだねぇ。
さて・・・
いくらだ?
玉串料の相場は、個人が参拝するの相場は5000円前後、
法人参拝の場合は1万円からとするケースが多いらしいねぇ。
今回の総理の場合、個人としているから・・・???
個人といっても総理大臣だしなぁ~
コレが公表されていないから、わからんけど
数万円とも数十万円とも言われているねぇ。
それにしても、
天照大神が現代の神社の収入源になっているとは・・・
仏様でもない
キリスト様でもない・・・
天照大神かぁ~・・・微妙だ・・・神様も食っていくの大変なんだなぁ~
- 2014/08/17(日) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2泊4日?で行った、知床の釣り!

今年は、
サンマが捕れない
釧路でクロマグロが捕れ
稚内ではブリが釣れてしまう北海道の海はどうなってしまうんだろうねぇ。
こうなると、
カラフトマスも
鮭も帰ってこないねぇ。
昨日書いたけど、釣れない情報が周っていて釣り場はガラガラの中、2日目突入・・・
台風一過で2日目は晴天
AM 3:00~PM 5:00の間、釣りまくったのであります。
『釣りまくった』と言っても
『釣れまくった』ったという意味ではないのであります。
あくまでも
『行為』なのでありますなぁ~
そう・・・
ボウズなのでありました・・・
友人、僕、共に1回はかかったものの、逃げられてしまったんだねぇ。
虎の子の1匹を逃してしまった・・・
翌、最終日この日も午前3時から釣り場を陣取り・・・

前日よりは釣り人も多かったけど例年よりは、かなり少なかったねぇ。
そして魚も少なかった・・・
当然、この日も
ボウズなのであった・・・
結局、惨敗であった・・・釣れる兆しが無いので、最終日はお昼に切り上げ・・・

弟子屈にある
『摩周そば』
それでも、時間が余る・・・ってことで
屈斜路湖
テントだらけだったねぇ。
楽しそうなファミリーを横目に・・・
こんなことをしてしまうオヤジなのであった。
魚には恵まれなかったけど、台風をやり過ごし天気に恵まれた
結果・・・
日焼けがひどくて、
お風呂に入れねぇ~!現在、顔の
皮がむけて悲惨なのであります。
ここ数年、獲物をゲットする確率が減っているねぇ。
まぁ、下手なんだけどさぁ・・・
地元の人が言うには、
『遡上の時期が年々、遅れてきている』らしい。
自然の生き物は全部つながっている。
毎年、ニュースで見るよねぇ。
『函館のマイカ漁』
『釧路・根室のサンマ漁』が
不漁って・・・
結果的には捕れてるんだけど、時期がズレてるんだねぇ。
南の魚が捕れてるんだから
本来、捕れる魚は居ないのである。
まして、
ヘボ釣り師には釣れるわけが
無いのであった・・
しかし・・・めげない・・・リベンジしてやる!
- 2014/08/16(土) 07:00:00|
- 休み
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
行ってまいりました・・・知床カラフトマス釣り。
今年は例年と違って、お昼に出発なのである。
友人の仕事で使ってるこの車で・・・
荷物が沢山積めるんだねぇ。

地球に厳しいディーゼルエンジン搭載!
馬力は未知数?
音だけ、先に走っていくよ。
厳しいのは、自然にだけじゃない!人間にも厳しいのである。
なんと、この車
エアコンが無~いさぁ、黒煙を吐きながら出発~あ~暑い!
出発したものの・・・
台風と一緒に北上・・・強い雨にはあたらなかったけど、
川はドロドロ河口で釣る、カラフトマス釣りは
無理~!結局、この日は移動だけで終ってしまったんだねぇ。
運転しかしていないのに、
クーラー無しの車で、
汗ベッショリだ。
斜里町の温泉で、お風呂!
そして、
弟子屈の道の駅で時間をつぶし・・・仮眠をとって翌朝に備える・・・

ライトアップして、まぁ~綺麗なこと・・・
駐車場には、沢山の
キャンピンカーが泊まっていたねぇ。

自車のトイレを使いたくないから、道の駅なんだろうけどねぇ・・・
キャンプとは言えないような気がするけどねぇ。
朝、起きたらアスファルトの駐車場で、
人工物だらけだからねぇ。
キャンプは自然の中で目覚めるのが良いと思うけどなぁ~
そんなこんなで、やっと・・・釣が出来る・・・
知床
こんな、真っ暗けっけの中で始めるんだねぇ。
熊が来たって気が付かないねぇ。
お盆時期は、なんたって釣り人の人数が多いから
場所取りの為に、暗いうちに釣り場を陣取るんだねぇ。
夜が明けてきた・・・
ん?いつもと様子が違う・・・
全員で4人???なんで???
この悲しい理由は明日・・・
結果は察しておくれ・・・
- 2014/08/15(金) 07:00:00|
- 休み
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
パーマをかける客様に聞きたいのである・・・
通常の美容室はロッドをはずし、流すのは
お湯だけプレーンリンスなんて言うんだけど
お客様の立場から、シャンプーをつけなくても
薬が全部落ちた感があるんだろうかねぇ。
お湯で流すだけで・・・
パーマの流し時で
どうしてシャンプーしないんだろうか?パーマがとれるから?髪の中でパーマが
完結していたらパーマは
とれないと思うし
とれるんだったら、
1週間シャンプーを我慢してもとれる!コレが僕の自論なんだねぇ。
特に縮毛矯正のような
クリーム状の薬はシャンプーすべきと思うねぇ。
いろんな薬で中和・解毒して最後に出来るだけ薬を残さない。
残してもイイものなんか無いねぇ。
お客様だって、気持ち良く帰れるだろう・・・
以前から、
そうやっていて「こういうもんだ」と
疑問を感じず
見直しをしないと、進歩がないねぇ。
僕らの仕事は、そんな事が
まだまだある!疑問を持ったら
『まずは、やってみるべし』ちょっとしたことでも、良い結果が得られたりするし
そんな小さな改善が積重なって、満点に近づいていくんだね。
「これをつけたら、全てが改善」なんて万能薬なんてありゃしない。
お客様の反応を見ながら、一歩づつ進化してきた技術は
安売りなんかにゃ負けたりしない!
そうは思わんかね・・・後輩るっちゃん
ちょっとは忙しくなったか?
- 2014/08/14(木) 07:00:00|
- パーマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お盆だねぇ。
お墓参りは行ったかなぁ?
お寺さんは、忙しい時期だねぇ。
お寺の名前って
『〇〇山〇〇院〇〇寺』っていうのが多いねぇ。
昔、たいていのお寺は山にあったから、その山の名前。
院はもともと回廊や垣根をめぐらした庭園のことなんだねぇ。
山号で山の名前
院号で敷地
寺号で建物を表して、そのお寺の名称にしているんだねぇ。
あと、お坊さんが読経しながら叩く
木魚!木魚はなぜ
『魚』なのか?

中国の伝説で、
獰猛で悪魔のような魚がいて
漁師たちを困らせていたんだねぇ。
漁師たちは団結して丈夫な網を作って、その魚を捕らえた。
そして、偉いお坊さんを呼んで、怪物魚にお説教を
してもらったんだけど、魚はせせら笑って改心しない。
そこで徳の高いお坊さんも、
魚を叩いてこらしめてしまったんだねぇ。
魚は叩かれるたびに縮んでいき、とうとう木魚になってしまった・・・
今も、心を改めるために叩いている木魚には
ウロコが彫ってあるんだねぇ。少し、お盆らしい記事にしてみました。
でも僕は・・・お盆っていうのに釣りをして殺生をしております・・・ポクポク・チィ~ン
- 2014/08/13(水) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
札幌の
市電のループ化。
僕は、以前から
『いらない公共工事』と言ってきた。
新型車両も
2億6千万円って・・・
この車両が元を取るのって、いつだろう・・・
赤字だから永久に採算が合わんだろうねぇ。
なぁ~んて、思っているのに・・・
発見!
新型車両『ポラリス』
正面から・・・撮りたい・・・
ちきしょぉ~・・・行っちまったぁ~悪口を言ってても、見ると嬉しいんだねぇ。初めて見たからねぇ。
こんな、
裏腹な気持ちってあるよねぇ~
オスプレイもそうだなぁ・・・
墜落・危険・反対と言いながら
札幌の丘珠空港で公開されたときは
近辺は大渋滞で、人が押し寄せたんだねぇ。
反対してたって、出来てしまえば
当たり前になってしまう・・・
こんなことの、繰り返しだねぇ・・・
- 2014/08/12(火) 07:00:00|
- 社会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日より、4日間夏休みでございます~
美容室にとって4連休は贅沢なのか?
ジジとババは働きまくってるから、贅沢ではないのである。
開業して
19年間、お盆とお正月以外の
臨時休業は1度も無いんだねぇ。
どんな誘惑にも打ち勝ってきた・・・
悪い見本を沢山見て
その良くない結末を、知ってるからねぇ。
定休日でもないのに
パチンコの新台入れ替え時に、店を閉めてパチンコに行ったり
見たいコンサートがあるたびに閉店時間を繰り上げたり・・・
独立すると、
自分を叱ってくれる人が居なくなるねぇ。
職場で自分が1番偉いんだからねぇ。
ひとりで営業してると、もっと
だらしなくなりやすいなぁ。
自由の意味を履き違えちゃうんだねぇ。
最初は
「1日くらい・・・」という気持ちで始まる怠けの気持ち。
休む事に抵抗がなくなって、平気で休むようになる。
ほころびはどんどん大きくなるもんだよねぇ。
定休日や営業時間はお客様との約束だからねぇ。
守らなきゃいけない。
僕は、この約束を守らないで、うまくいってる店を見た事がない。
まぁ、予定外に休んだり、営業時間を短くするって事は
暇だ!ってことなんだけどねぇ。
絶対に儲かるんだったら、休まないもんねぇ~
ということで、14日(木)まで休業いたしますので、よろしくお願いします。
- 2014/08/11(月) 07:00:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カラーの放置タイム時・・・
「飲み物は?」「ん~・・・いらないわ。オシッコ出るもん」そんな報告されても・・・
「店にトイレあるもん、すればいいしょ」「帰るまで時間あるよぉ・・・それまでには出ちゃうしょ」「・・・そっか!じゃっ、お茶」「朝までトイレに行かないで寝てられる?」「たまに行く日もあるけど・・・」「あらぁ~いいねぇ~同年代なのに・・・」
「頻尿なんだべか?わたし・・・」その告白はなんだ!
相談なのか?
もし、僕が福山みたいな男前の美容師だったら・・・絶対に、こんな事は言わないよねぇ。
「オシッコ出る」だの「頻尿」なんて
言えるわけがない。
そんな事を・・・
言われちゃうのか? 言ってもらえるのか?
悲しむべきなのか?喜ぶべきなのか?いずれにせよ、お客様の
緊張感はゼロなのである。
この前、
「トイレ・・・」って言われて
「ウンコしたらブザー鳴るから」って言ったら
出てきて
「あれ~おかしいなぁ・・・立派なの出たのにブザー鳴らなかったねぇ」最近では、お客様も
腕を上げて上前を撥ねられちゃうねぇ。
それにしても
「立派なの出た」って・・・
言われちゃうんだなぁ・・・
どうせ、男前になれないんだから
何でも言われちゃう、こんなキャラを最大限に活用しなければ・・・
未来は無いのである・・・
- 2014/08/10(日) 07:00:00|
- お客様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
デトックスブームで、こんなのあったねぇ。

寝る前に
足裏に貼っておいたら
次に日に朝に、
怪しい液体が・・・染み出る・・・
こんなのは、全く信用しないのに買ってしまうんだねぇ。

こんなのが入っていて・・・

このようにして・・・
足裏にペタッ
数時間して剥がすと、怪しいドロドロの・・・
漢方らしき匂いがするけど・・・
これが何だって言うんだ?以前に売ってた物には
『デトックス』と書いてあったけど
今は
『余分な水分をとってスッキリ』としか書いてないねぇ。
使用感は・・・足が楽になったわけでもないし
スッキリ感じたわけでもないなぁ~
貼ったところにベトベトしたものが残って
洗わなきゃいけない
コレを続けも、良い事は起きないだろうなぁ
わかっちゃいるけど、やめられないのであった・・・
怪しい商品が気になるのである。
- 2014/08/09(土) 07:00:00|
- 買い物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
誰だ!今年の北海道は
冷夏と予報した奴は!
冷夏だと
「夏らしくない」と文句を言い、
暑いと
「耐えられない」と文句を言う
まぁ、どちらにしても文句を言ってしまうんだねぇ。
台風12号が、大雨を降らせ、
今度は
11号だねぇ。
うちの夏休みが心配だけど・・・
ん・・・出発の日に台風の予報があたっとるやないけぇ~よく見る
台風の予想天気図現在の台風の位置から
徐々に
円が大きくなっていくよねぇ。

これは、今後台風がこの
円の中に納まる確率70%ってことなんだねぇ。
そして、この円が大きくなればなるほど
予想困難ってことになる。
行楽シーズンのこの時期の台風はキツイなぁ~
台風が去ったあとも
波は高いから
要注意だねぇ。
「波は、引く波が怖い」って聞くよねぇ。
これを
『離岸流』って言うんだけど
コレが恐ろしいんだねぇ。
幅が10m.~30m.で、異常に引き潮が速い。
地形や潮の向きや早さで、出来る位置が変わるんだけど
波の形が変わってる場所や
打ち上げられているゴミが集中している近辺は注意が必要!
みんなが楽しむ夏休み!
事故の無いようにねぇ~
- 2014/08/08(金) 07:00:00|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夏休み!カラフトマス釣りツアーは近い!
そこで、
釣りミーティングをしたよ。

焼肉である。

お互いの情報とアイディアを出し合っているうちに
盛り上がってくるんだねぇ。
男は何歳になても幼稚である。
釣りの準備は万端のはずだったが、買い足してしまった・・・
友人が趣味が高じて、副業として始めた
ルアーショップに行って相談だ。

アメリカのダーデブルというメーカーに特化したお店。
こんなルアーもあるんだねぇ。
オバマ・・・アメリカらしいねぇ。
数点購入して
針の交換だ。
これを・・・

このような針に交換。

たいした変わっていないような気がするでしょ。
コレが
こだわりなんだえぇ。
しかし、どんなに
こだわっても釣れないのは
薄々気付いている・・・毎年そうだからねぇ。
盛り上がってる今が1番楽しいのかもしれない。
現場に行くと現実が待っているからねぇ・・・釣れなくて眠くなっちゃう。
それにしても、台風11号が心配だ・・・
- 2014/08/07(木) 07:00:00|
- 休み
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
♪う~みは広いな大きいな~♪
♪ウ~ニは高いなおいしいな~♪
毎年恒例のウニ丼ツアー
積丹のウニ丼なのである。
そりゃぁ~
うまいに決まってるねぇ~
だから毎年、食べに来てるんだからねぇ。
積丹のウニは、今時期が
1番味が濃い!しょっちゅう食べてたら
痛風間違いなし!
以前、積丹にウニ丼を食べに来た時に、
安い店に入ったら
ガッカリな味だったんだねえ。
時間もガソリン代も高速料金も
全てが無駄だったような気のなっちゃって
値段は多少高くても
間違いのない店ってことで
今回も行った、お店に毎年通うようになったよ。
しかし・・・異変が・・・
2年前は、たしか・・・3800円だったような
去年は、4200円になってた・・・
そして、今年は
6300円!さすがに、ここまで値段が上がるとお勧め出来ん!
積丹ウニが東京でブランド化して
どんどん値段が上がっているそうだ。
ウニ丼を安く出してる店の中には
積丹産ではなく安めの
利尻のウニを使ってる
店もあるから気をつけろ!
- 2014/08/06(水) 07:00:00|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
8月11日~14日まで、
夏休みでぇ~す。
当店の夏休み前後の
予約状況をお知らせしまぁ~す。
休みの案内を書いた、ちょっと
オモロイ暑中ハガキを送ったら
どんどん電話が鳴って・・・
午前中は、
8/20までうまってしまいました。
8/10までは、ピンポイント的に多少空きがありますが
縮毛矯正は、予約を入れる隙間がございません。
休み明け後1週間も、予約が入って来ている状況なので
希望の時間を取れない可能性が
大であります。
早めのお電話、よろしくお願いします。
ジジとババは働きまくっておりますので
夏休みを楽しみにしております。
お盆とお正月
年に2回しかない4連休でありますので
どうぞ、ご了承下さい。
- 2014/08/05(火) 07:00:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「友達の行ってる美容室の人が言ってたらしいんだけど・・・
カラーしたら肝臓に毒が溜まるって・・・」マジっすか?毎日素手でカラーのシャンプーしてたから・・・
手からカラーの
毒が周って・・・僕の肝臓は・・・
脂肪肝になったのかぁ~そんなワケねぇだろぉ!
そんな皮膚を通して臓器に毒が溜まることを
経皮毒と言うらしいねぇ。
今、美容の理論で絶大な影響力を持つ大先生のブログを見てみたら・・・
書いてあったぁ~
嘘って!
そりゃぁ~そうだべ
そんな簡単に皮膚を通過してたら
この世の中
やってはいけないことだらけだねぇ。
プールもそうだ・・・塩素が肝臓に溜まっちゃう
温泉なんてもってのほかだなぁ・・・
プールも温泉も
全身が浸かるからねぇ。
調べたら、
あの怪しい水のメーカが絡んでた。
まただ!
脅かして、対策として自社の水を売りつけるんだなぁ。
こんな記事が載っていたねぇ。
平成20年2月20日、経済産業省は、経皮毒という用語を用いて他社製品の不安をあおり
自社商品購入の勧誘を行っていた事業者に対して、特定商取引法第34条第1項第1号
(商品についての不実告知)を適用し、業務停止命令を出した。『経皮毒』というのは、彼らが作った
造語だったらしいねぇ。
こんな、会社の影には
怪しい宗教団体が見え隠れしているから気をつけろ!
- 2014/08/04(月) 07:00:00|
- 美容業界
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「顔、大きいからさぁ・・・」
「小さく見えるように・・・」「サイドに少しシャギー入れてさ・・・顔少し隠してさ・・・」何を言ってますのん?
痩せれば、顔も小さくなるのにねぇ・・・
こんな人は、ショートスタイルを嫌うねぇ。
顔が目立つから・・・だって
そんな気にしなくたって、美人なのに・・・たまには、お世辞だって言う・・・『見える』『見えない』の話だけど、
小顔に見えるのは、髪の長さではなく
顔の形とヘアスタイルのボリュームの付け所だと思うよう。
アゴのA点から顔の一番出てるB点を結ぶ
延長線上に髪のボリュームC点があると
小顔に見える法則があるんだねぇ。スタイルブックなんかで
「あら!素敵なスタイル」と思ったら
見てほしい・・・
バランスを・・・。
だいたいこのバランスになってると思うよぉ~
そして、
やってはいけないバランスの配置顔の凹凸が強調されるようなスタイルだねぇ。

一目瞭然だねぇ。
まぁ、こんなことを考えながらスタイルを決めると
失敗しないんだけど
問題は美容師の
腕だねぇ。
カットを理論的に頭の中で展開図を書けない美容師に
注文しても、出来ないから気をつけろ!
- 2014/08/03(日) 07:00:00|
- お客様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
♪海のぉ~男にゃよぉ~・・・♪
漁師ではない!
美容師!一文字違うと業種が変わる。
お盆休みが近くなってきた・・・
知床カラフトマス釣りが迫っているのであるねぇ。
準備に余念がないのである。
今年は
ウェーダー(長靴)を新調したよ。
以前の物は10年以上使っていて
穴だらけだったからねぇ。
ついでに中古だけど
竿も買ってしまったんだねぇ。
アマゾンにお勧めされると、クリックしてしまう・・・
今年はどうだろう・・・釣れるんだろうか?
ダメだろう・・・
テレビでやってたねぇ・・・釧路の
サンマ漁が不漁って
こんな年は、カラフトマスの遡上時期も
ずれるんだねぇ。
めげない、めげない・・・準備は怠るな!
ライン(糸)を巻き直せ!

よぉ~し、がんばるぞぉ~
ん・・・台風11号がお盆頃に・・・影響するかもって・・・
そりゃぁ~ねぇだろう~
- 2014/08/02(土) 07:00:00|
- 休み
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ